変更履歴(2000/10/10~)

Nov. 15, 2000(1.2.21.1)
・'_'キーに割り当てた機能が働かないのを修正.

Nov. 13, 2000(1.2.21.0)
・JISコードのファイルを開いたときにMIME Decodeを自動的に行うかどうかを制御するオプションを追加.

Nov. 7, 2000(1.2.20.2)
・カーソル位置が復元されない問題を完全に修正.
・バージョン情報ダイアログをいろいろ変更.
・基準バージョンと非公式バージョンを併記するようにした.
・非公式版のURLも表示するようにした.
・URLをポイントすると色が変わり,クリックするとブラウザが起動するようにした.作者のメールアドレスについては従来通り.

・タイトルバーのバージョン表記の前にURを付けるようにした.また,リソースのバージョンと連動するようにした.
・[ソース構成] sakura_rc.rcファイルの位置をsakura_coreへ移動.

Nov. 2, 2000(1.2.20.1)
・カーソル位置が復元されない問題を修正.したつもりだったけど,「復元する」オプションを外しても復元されてしまう.ということで,ちゃんとコントロールできるようになるまでの暫定版.
・バージョン番号の2桁目を2に直した.

Oct. 31, 2000(1.2.20.0)

じぇぷろさんによる修正.詳細は以下の通り.
・β19での不具合修正
・[編集]-[高度な操作]で[単語を削除]と[行末まで削除]のアクセスキーがともにEになっていたのを修正([単語を削除]をE→D、[単語を切り取り]をD→Tに変更)
・[共通設定]のタブページの変更し忘れを修正 (ただし「タイプ別設定」も含め「最近開いたタブ」は大元からの不具合で、まだ直っていない)

・デフォルト設定変更
・[SQL*Plusで実行]のショートカットキーを[F5]→[F10]に変更、[F5]に[再描画]を割り当て
・[カラー]設定の[シングル&ダブルクォーテーション文字列]の背景色を輝白[RGB(255,255,255)]→桃白[RGB(255,251,240)]に変更(実はβ19での変更し忘れ;256色環境では眩しいらしい.両方とも今の設定のままでいいならiniを引き継げます.)
・[フリーカーソル]をON→OFFに変更

・デザイン・仕様変更
・[ツール]の3つバーのアイコン状態がわかりにくいということなので、キャプションを表示・非表示で切り替えるように変更(要するに昔の仕様に戻しただけ。[アイコン付きメニュー]OFFの場合は今まで通り)
・バージョン番号をげんた氏提案に従い1(固定).3(ur) .20(機能追加β).0(バグ修正のみ)としてみた.今回ソース配置等を変更したのに伴い、切りのいい20に上げた.

Oct. 27, 2000(β19)
・「共通設定」-「ファイル」にファイルを開いたときにカーソル位置を復元しないオプションを追加.

Oct. 27, 2000(β18)
・異なるバージョンのテキストエディタの同時起動を防ぐ仕組みを入れた.
・デフォルト設定: F4/Shift+F4に画面の上下・左右分割を復活させた.
・CTRLを押したままでもメニューのアクセスキーが有効になるようにした.カスタムメニューで2ストローク操作を行うときには役立ちそう.

Oct. 26, 2000(β17)
・オプション "-CODE"の異常値回避コードのミスで漢字コードの自動判別が効かなくなっていたのを修正.
・パス名が非常に長いと落ちる問題を発見したが,とりあえずは静観.

Oct. 26, 2000(β16)
・「c/cppを開く」「 hを開く」できちんと開いているのにエラーメッセージが出る問題を修正.(起動時に同期を取るようにした)
・オプション "-CODE"で異常値が設定されていると落ちる問題を修正.
・バージョンを変更し忘れているけど気にしない.

Oct. 25, 2000(β15)
・CEditApp::OpenNewEditorのWinExecをCreateProcessに変更して同期機能を付けた.Tag Jumpでは同期モードを使って起動することとし,起動待ちループを削除した.
・ImageList生成時にアイコンデータがゴミデータになってしまうのを回避するため,内部で全アイコンを横1列にするのはやめて1行ずつImageListに登録するようにした.
・起動オプションで -CODE=に不適切な値を設定すると落ちることがある問題を修正.

じぇぷろさんによる修正は以下の通り.
・不具合修正
・[編集]の[高度な操作]から親に移動したことにより[矩形貼り付け]のアクセスキーが[貼り付け]とバッティングしていたのでP→Xに変更

・機能追加
・アイコン配置の管理法が変わったことにより、ビットマップリソースの配置を抜本的に変更.基本的には[メニューバー]-[コマンド一覧]-[アイコン配置]3者の順序をできるだけ対応付けた.これに伴い、iniファイル中のツールバー登録アイコンの番号がズレルので注意されたい
・[メニューバー]に[移動]と[選択]を追加し、そこにコマンドを追加
・[編集]-[高度な操作]にインデント関係4つを追加
・[ウィンドウ]‐[カスタムメニュー]の先頭に[右クリックメニュー]を追加
・[コマンド一覧]-[その他]から[カスタムメニュー]を分離新設
・メニューバーの[ウィンドウ]にも[再描画]を追加(使い道がよくわかってないけど)
・(超どうでもいい変更点)[共通設定]-[カスタムメニュー]のセパレータを破線から実線に変更(ツールバーのそれと同じ雰囲気にした(^^))

・アイコン追加(17個)
・[編集]-[高度な操作]のコマンドを中心に追加(適当に妥協したものもあります)

・デフォルト設定の変更
・[移動]と[選択]の新設に伴い[編集]内の似たメニューのアクセスキーは3者で統一するように変更

・仕様・デザイン変更
・[さくらはな]アイコンを復活させた。ショートカットのアイコンを変更いたい人はどうぞ
・コマンドが[使用不可]のときの淡色表示を少し薄くした(RGB(128,128,128)→RGB(132,132,132)(各色に+4)
・アイコンビットマップファイルの読み込みはCImageListMgr.cppの中でMAX_X=32(横の個数), MAX_Y=11(段数)に設定.但しアイコン
・最大数はCshareData.hの中でMAX_TOOLBARBUTTONS=384(12段分)に設定してある

・文字列変更
・【キャプション】
・メニュー名変更
・[ファイル]-[高度な操作]と[コマンド一覧」-[クリップボード系]の[編集ファイルパス名をコピー]、[パス名とカーソル位置をコピー]
・→[このファイルのパス名をコピー]、[このファイルのパス名とカーソル位置をコピー]
・[半角と全ひら→全角と全カタ]→[半角+全ひら→全角・カタカナ]
・[半角と全カタ→全角と全ひら]→[半角+全カタ→全角・ひらがな]
・トレイ左(右)クリックメニューの[トレイ終了]→[全終了]
・右ボタンポップアップメニュー、右クリックメニュー→右クリックメニューに統一

・【ソースコード内の用語統一】
・BASE64→Base64
・電子メール、メイル、Eメール→メールに統一(ただし「E-Mail」といういい方は使う)

・その他
・[矩形選択系]はアイコン、コマンド名、メニューなどほとんどは準備できている(コメントアウト状態) あとないのはコマンドだけ (~_~;)
・リソースのファイル名を変更した
・mytool_y.bmp→mytool_128.bmp, mytool_o.bmp→mytool_old.bmp, mytool_s.bmp→mytool_few.bmp, opened_t.bmp→opened_this.bmp, openfold.bmp→openfolder.bmp, tinycirc.bmp→tinycircle.bmp
icon_dbg.ico→icon_debug.ico, icon_gmi.ico→icon_hana.ico, icon_grp.ico→icon_grep.ico, icon_moj.ico→icon_moji.ico
cursor_c.cuc→cursor_copy.cur, cursor1.cur→cursor_hand.cur, cursor_a.cur→cursor_move.cur

Oct. 20, 2000(β14)

じぇぷろさんによる修正コード。充分にDEBUGされていないのでソースのみの配布。
・不具合修正
・[タイプ別設定]-[スクリーン]で行間の下限を0に設定出来なかった不具合を修正(0に設定すればちょっと表示行が増えます.デフォルトでは1)
・[指定行へジャンプ]の設定でPL/SQLエラー行の数値入力のところに反転表示が残ってしまう不具合を修正
・ファイルやフォルダー名に&があるとき、[最近使った...]で&が正しく表示できず、アクセスキーに下線が付かない不具合を&2倍化法(&→&&)で暫定修正(実際にはアクセスキーは今でも有効です)
・[ファイル比較]で比較元ファイル名が長いとき表示し切れなかった不具合を2行に折り曲げるよう修正
・同[カラー]-[色指定]のアクセスキーLで[インポート]になってしまう不具合を修正
・[共通設定]-[キー割り当て]で[Enter]が2つ入っていたので1つ削除
・[変換]に &T が [...→全角カタカナ]と[TAB→空白]の2つに振られていたのを修正
・タグジャンプの2バイトコードチェック範囲を正確にした
・[共通設定]-[ファイル]の[ファイルオープン]のスピンが無効後も黒くなっていたのを修正
・同、[バックアップ]の[保存する世代数]のスピンが有効時もグレーになっていたのを修正

・機能追加
・「uudecodeして保存」をコマンド一覧に追加
・トレイと[ウィンドウ]に表示される[編集中のファイル]にもA-Zのアクセスキーを追加(ただし編集中ファイル数に一致するように1からナンバリング)
・現行のページアップ・ダウンの他に[1ページアップ・ダウン]を追加
・[指定行へジャンプ]で行番号とPL/SQLエラー行の1行目指定にスピンを追加
・同、前回入力の行番号が次回ジャンプ時に表示されるように変更

・アイコン追加(10+10個)
・[移動履歴:前へ]、[移動履歴:次へ]、[Base64デコードして保存]、[uudecodeして保存]、[再描画]、[右ボタンポップアップメニュー]、
・[コマンド一覧]、[選択範囲内全行コピー]、[引用符付きコピー]、[行番号付きコピー]
・[カスタムメニュー1~10]

・デフォルト設定の変更
・テキストの色 RGB(255,255,255) (真っ白)→ RGB(255,251,240) (ほんのりsakura色)
・[ファイル(フォルダー)の履歴MAX]を10→15に増やした
・ツールバーに[置換]、[コマンド一覧]を追加
・[右クリックメニュー]に[タグジャンプ]、[タグジャンプバック]、[選択範囲内全行コピー]、[選択範囲内全行引用符付きコピー]を追加
・メニューバーの第一階層のアクセスキーとショートカットキーを追加&変更
・例 移動履歴:前へ(次へ)をAlt+B, Alt+F

・シングルクォーテーション文字列も色分けするように変更(だたし基本とテキストはしない)

・仕様・デザイン変更
・[編集]から[引用記号付きコピー]を削除(代わりに右クリックメニューに追加)
・[検索]-[置換]を[検索マークのクリア]の前に移動し、その下も少し入れ替えた
・[編集]-[高度な操作]のうち[挿入/上書きモード切り替え]、[カーソル前を削除]、[矩形貼り付け]を親に移動
・タイトルバーやトレイチップの[sakura]の後ろにバージョン番号を表示するように変更
・[ファイル比較]で比較元ファイル名の表示を2行分取り、表示場所をくぼませた
・[ファイルのプロパティ]でファイル名が長いときは水平スクロールする手間を省くため折り曲げて表示するように変更
・ステータス行が隠れる場合があるので[コマンド一覧]の表示位置をさらに右寄りに移動
・[共通設定]のタブ順序を入れ替えた
・[キー割り当て]タブで機能→キーの順に入れ替えた
・[キー割り当て]、[ツールバー]、[カスタムメニュー]タブの機能種別一覧から[--未定義--]をなくし、[ファイル操作系]を第一選択とした
・[ツールバー]タブの左右の窓が大きくなるように[フラットなボタン]を上に移動した(窓を下に伸ばした)
・[ツールバー]タブの機能とアイテム行間を狭くして表示行数を増やした。アイコンと文字列の先頭間も狭めて文字列の右が極力隠れないようにした
・[コマンド一覧]や機能種別で[カーソル移動系]から[選択系]と[矩形選択系]を分離新設.(選択)関連をそれぞれに移動
・[コマンド一覧]の系と各系内の順序を[メニューバー]と各メニュー内の順序に極力対応させ、合わせるように変更 (ソースコードレベルでも入れ替えている)
・アイコンの内部管理が横一列から二次元配列可能になったため、アイコンデータも32個X8段で系ごとにまとまるように配置替えした

・キャプション変更 他細かい修正
・[共通設定]‐[ファイル]の[ファイルオープン]にある[閉じて開く]に注を付加
・タブ名変更
・[全般1]→[全般]、[キーバインド]→[キー割り当て]

・メニュー名変更
・[ファイル]の[閉じる]と[コマンド一覧」-[ファイル操作系]の[ファイルを閉じる]→[閉じて(無題)]

・キー名変更
・[BackSpace]、[Delete]、[Insert]、[SpaceBar]、[アプリケーションキー]→[BkSp]、[Del]、[Ins]、[Space]、[アプリキー]
・[RollUp(PageDown)]、[RollDown(PageUp)]→[PgUp(RollDn)]、[PgDn(RollUp)]
・[スクロールアップ・ダウン]→[半ページダウン・アップ] ついでにアイコンも↑をページアップ、↓をページダウンに入れ替え(現版は逆になっている)
・[行の先頭]、[行の最後]→[行頭]、[行末]に短縮化
・[右へ一語削除]、[左の単語を削除]→[単語の右端まで削除]、[単語の左端まで削除]
・[単語右]、[単語左]→[単語の右端に移動]、[単語の左端に移動]
・[半角+全ひら→全角・カタ]→[半角と全ひら→全角と全カタ](少しはわかりやすくなった?)
・[半角+全カタ→全角・ひら]→[半角と全カタ→全角と全ひら](同上)
・トレイ左(右)クリックメニューの[終了]→[トレイ終了]

・その他用語
・TeXの[強調キーワード]中のLaTeXe→LaTeX2eに修正 (追記. 前のであっていたので後日元に戻した)
・UNICODE→Unicode (理由)それが正確な名称のようなので。
・UTF7,UTF8→UTF-7,UTF-8 (理由)同上
・[引用記号]→[引用符]

Oct. 16, 2000 (β13)
・アイコン管理方法を変更した(1つのImageListをToolBar/共通設定/Menuで共用する).これにより複数列にアイコンを並べた画像を容易に扱えるようになった.

Oct. 11, 2000 (β12)
・ツールバーの変更が即座に反映されるようにした(by あおさん)
・ファイル書き込みを_lwrite→fwriteに変更(by あおさん)

Oct. 10, 2000 (β11)
・UTF-7のdecodeが正しくできない問題を修正.BASE64部分にBASE64以外の文字が現れたらBASE64部分の終わりと認識するようにした.
・UTF-7でBASE64Encodeされた部分に1バイト文字が含まれていると正しくデコード出来ない問題を修正.
・BASE64の1文字デコード部を書き換え.高速になったはず.