◀ANSI版開発トップへ
  • 137 最新ソース(3/5)
    • 141 Re:最新ソース(3/5)
      • 142 Re2:最新ソース(3/5)
        • 143 Re3:最新ソース(3/5)
          • 144 Re4:最新ソース(3/5)
            • 145 Re5:最新ソース(3/5)
              • 149 Re6:最新ソース(3/5)
                • 150 Re7:最新ソース(3/5)
                  • 158 Re8:最新ソース(3/5)
                    • 162 UR1.2.31.0用ソース差分
            • 148 Re5:最新ソース(3/5)
  • [137] 最新ソース(3/5) げんた 2001年03月06日 02:38

    最新ソースをeGroupにUpしました。じぇぷろさんのと併せて次のバージョンとなることを考えて、バージョン番号の変更やバイナリの生成は行っていません。

    変更内容:
    1. Cのアウトライン解析でプリプロセッサ指令行を検索対象から外した。
    2. Cのアウトライン解析でconstructorの後ろに記述する初期化部分が関数と認識される問題を修正。
    3. 検索で同一でない文字にもHitする問題を修正。
    4. 半角数字の色分けを組み込み
    5. キーワード設定がなされていないとき、文字列の途中からでもURLや半角数字を検出してしまうのを修正。
    6. 範囲選択開始のマクロ文字列 BebinSelect→BeginSelect
    • [141] Re:最新ソース(3/5) じぇぷろ 2001年03月06日 13:25

      ▼ げんたさん
      > 最新ソースをeGroupにUpしました。じぇぷろさんのと併せて次のバージョンとなることを考えて、バージョン番号の変更やバイナリの生成は行っていません。
      >
      > 変更内容:
      > 3. 検索で同一でない文字にもHitする問題を修正。
      これは置換のほうも同様に修正されているとみていいのですね?(置換の方がむしろ深刻です) (ソースはまだDLしてないもんで)
      • [142] Re2:最新ソース(3/5) げんた 2001年03月06日 14:26

        >▼ じぇぷろさん
        >これは置換のほうも同様に修正されているとみていいのですね?
        はい。じゃぁ早いところお願いします。

        #だれかから日付に関する突っ込みがあるかと思いましたが....あ、別に独り言です。
        • [143] Re3:最新ソース(3/5) じぇぷろ 2001年03月06日 15:08

          ▼ げんたさん
          > >▼ じぇぷろさん
          > >これは置換のほうも同様に修正されているとみていいのですね?
          > はい。じゃぁ早いところお願いします。
          意味がわかりません。こっちはやってないのでだれかやってということですか?
          • [144] Re4:最新ソース(3/5) みつ 2001年03月06日 15:31

            ▼ じぇぷろさん
            > ▼ げんたさん
            > > >▼ じぇぷろさん
            > > >これは置換のほうも同様に修正されているとみていいのですね?
            > > はい。じゃぁ早いところお願いします。
            > 意味がわかりません。こっちはやってないのでだれかやってということですか?

            じぇぷろさんはじめまして。

            置換のほうも同じ関数を使ってるので直っているのではないでしょうか。
            ただ、直されたときに、bLoHiCaseを逆に解釈してるので、
            3/5ソースの
            CDocLineMgr.cpp
            SearchString関数
            2044行目を
            if( bLoHiCase && nWork == 1 ){ // 英大小文字の同一視
            から
            if( !bLoHiCase && nWork == 1 ){ // 英大小文字の同一視
            ^
            へ修正しないといけないように思います。

            P.S. みくさんと区別つきにくいかな…
            • [145] Re5:最新ソース(3/5) げんた 2001年03月06日 16:58

              >▼ じぇぷろさん
              >>意味がわかりません。こっちはやってないのでだれかやってということですか?
              混乱させて済みません。置換に関しても
              ▼みつさん
              >置換のほうも同じ関数を使ってる
              ので一緒に直っています。置換では次検索と選択ワードの置き換えを繰り返しているだけですので。

              >ただ、直されたときに、bLoHiCaseを逆に解釈してる
              うーん、確かに違っています。ここの修正はじぇぷろさんの方に含めておいてください。
              • [149] Re6:最新ソース(3/5) じぇぷろ 2001年03月06日 22:03

                ▼ げんたさん
                > うーん、確かに違っています。ここの修正はじぇぷろさんの方に含めておいてください。
                わかりました。ただ、どういう形でUploadすればいいんでしょうか?私は前回のUR1.2.30.0からの改修ということになりますが、げんた氏がeGroupsにアップしたのはFull Setですね。変更になっているファイル数は日付で見ると10+1ですが。私の方はなんか結構ゴチャゴチャあります。
                1.2.30.0からの差分をidriveにおくのでいいですか?そうはいかないかな?若干の修正も必要だから。1.2.30.0からのげんた氏の修正差分をとってマージしたものをeGroups登録のものからの差分にしてidriveに送りますか?
                # 転送後の正式公開はすぐにできそうですか?それともかなり日が空きそうですか?
                • [150] Re7:最新ソース(3/5) げんた 2001年03月07日 02:10

                  ▼ じぇぷろさん
                  >1.2.30.0からの差分をidriveにおくのでいいですか?
                  1.2.30.0(リリース版)からの差分でも問題ないですよ。ただそうすると今回私がUpしたものに対する修正は含められませんので私の方で何とかします。

                  最新版からの差分にしてもらうのはいいのですが、下手に手で直そうとすると見落としがありそうで怖い。

                  >#転送後の正式公開はすぐにできそうですか?
                  24時間以内には何とかしたいと思います。
                  • [158] Re8:最新ソース(3/5) じぇぷろ 2001年03月07日 21:54

                    ▼ げんたさん
                    > 最新版からの差分にしてもらうのはいいのですが、下手に手で直そうとすると見落としがありそうで怖い。
                    主語は私ですか? げんた氏ですか? 多分私なんでしょうが。。。 現在マージ作業中です。マージ自体が修正を必要としますが、それ以外も一部修正してます。

                    > >#転送後の正式公開はすぐにできそうですか?
                    > 24時間以内には何とかしたいと思います。
                    そういうことなら、UR1.2.30.2(私家版)バイナリの公開は意味がなさそうなので、取りやめて、私のHPには変更履歴のみアップする事にします。
                    #(ここに書いてもいいんですが、最近は一般掲示板よりこっちの方が盛況なため、すぐ埋もれてしまうので後で探すのが面倒。)

                    バージョンはUR1.2.31.0でいいですね?
                    • [162] UR1.2.31.0用ソース差分 じぇぷろ 2001年03月08日 17:10

                      ▼ じぇぷろさん
                      > ▼ げんたさん
                      > > 最新版からの差分にしてもらうのはいいのですが、下手に手で直そうとすると見落としがありそうで怖い。
                      > 主語は私ですか? げんた氏ですか? 多分私なんでしょうが。。。 現在マージ作業中です。マージ自体が修正を必要としますが、それ以外も一部修正してます。
                      返信がないですが、作業完了したのでidiveへ送りました。eGroupsからの差分として作ったファイルを送ってあります。だから03-05_09に送った差分をパッチとして当ててください。
                      なお半角数字の色分けは「数字」では意味が正確でないので「半角数値」に変えました。また項目の順番も最後ではなくそれらしい位置に移動しました。
                      初期色も同じ青では何なので少し変えてあります。その他みつ氏の指摘も入ってます。

                      >UR1.2.30.2(私家版)バイナリの公開は意味がなさそうなので、取りやめて、私のHPには変更履歴のみアップする事にします。
                      > #(ここに書いてもいいんですが、最近は一般掲示板よりこっちの方が盛況なため、すぐ埋もれてしまうので後で探すのが面倒。)
                      既にHPのほうは更新済みです。

                      > バージョンはUR1.2.31.0でいいですね?
                      返信がないので勝手にそうしておきました。
            • [148] Re5:最新ソース(3/5) じぇぷろ 2001年03月06日 21:46

              ▼ みつさん
              > じぇぷろさんはじめまして。

              私にははじめてではないです。といいますのは、げんた氏の変更履歴内で「by みつさん」というのを見てましたし、ソース内でも確認してます。また旧掲示板に書き込んでいた発言もみつ氏と推定してました。そこにあったHPのURLがリンク切れしていましたが、検索によって新しいURLも発見してました。ただ、しばらく前からまたリンク切れになってますが。。。

              > 置換のほうも同じ関数を使ってるので直っているのではないでしょうか。
              > ただ、直されたときに、bLoHiCaseを逆に解釈してるので、
              > へ修正しないといけないように思います。

              げんた氏の発言とともに了解しました。