◀ANSI版開発トップへ
  • 1717 PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件
    • 1718 Re:PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件
      • 1724 Re2:PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件
        • 1726 Re3:PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件
          • 1727 Re4:PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件
            • 1728 Re5:PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件
              • 1729 Re6:PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件
                • 1730 Re7: PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件
                  • 1732 Re8: PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件
  • [1717] PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件 げんた 2002年03月09日 00:13

    LoadでCPPAにソースをセットして,実行時にExecで呼び出していますが,バッファが1つしかないので最後に読み込んだものしかバッファに残りませんね.

    PPA側では複数のバッファを持っていないようなので,エディタ側で保持するしかないのかなぁ.
    • [1718] Re:PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件 やざき まこと 2002年03月09日 00:40

      ▼ げんたさん
      > LoadでCPPAにソースをセットして,実行時にExecで呼び出していますが,バッファが1つしかないので最後に読み込んだものしかバッファに残りませんね.
      >
      > PPA側では複数のバッファを持っていないようなので,エディタ側で保持するしかないのかなぁ.

      毎回読み込んだほうがいいかな?
      マクロを修正して実行、修正して実行と繰り返すときに便利そう。
      • [1724] Re2:PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件 やざき 2002年03月10日 00:18

        > > LoadでCPPAにソースをセットして,実行時にExecで呼び出していますが,バッファが1つしかないので最後に読み込んだものしかバッファに残りませんね.
        > >
        > > PPA側では複数のバッファを持っていないようなので,エディタ側で保持するしかないのかなぁ.
        >
        > 毎回読み込んだほうがいいかな?
        > マクロを修正して実行、修正して実行と繰り返すときに便利そう。

        サクラ側でバッファを持つように修正しつつ、マクロごとに実行時に読み込みなおすか否かを設定できるようにしてみました。
        標準では、初めて目的のマクロを実行したときに一度だけ読み込み、あとは使いまわします。
        「共通設定」→「マクロ」→「マクロを実行するたびにファイルを読み込みなおす」にチェックをつけて「設定」をおしておけば、
        実行するたびにファイルを読み込みなおします。

        誰かが作ったマクロを実行するときは、標準の動作で充分です。
        ただマクロを作るときは、いままではウィンドウを開きなおさなくてはいけませんでしたが、
        マクロを実行するたびにファイルを読み込むようにしておけば、いくらか便利かも。
        • [1726] Re3:PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件 げんた 2002年03月10日 01:40

          連続して同じマクロを実行した場合は2回目以降はLoadを行わないようにできればパフォーマンスが向上できそうですが、難しいですかね?
          • [1727] Re4:PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件 やざき 2002年03月10日 11:29

            ▼ げんたさん
            > 連続して同じマクロを実行した場合は2回目以降はLoadを行わないようにできればパフォーマンスが向上できそうですが、難しいですかね?

            毎回読み込むオプションをオフにして使えばそうなりますけど、そういうことではなく?
            • [1728] Re5:PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件 げんた 2002年03月10日 14:35

              >毎回読み込むオプションをオフにして使えばそうなりますけど、そういうことではなく?
              Loadというのは,ファイル→エディタではなくてエディタ→PPAエンジン部分の話です.

              SetSourceを行うと文法チェックとかを毎回する事になるのでパフォーマンスが低下するのではないかと.
              • [1729] Re6:PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件 やざき 2002年03月10日 17:06

                ▼ げんたさん
                > >毎回読み込むオプションをオフにして使えばそうなりますけど、そういうことではなく?
                > Loadというのは,ファイル→エディタではなくてエディタ→PPAエンジン部分の話です.
                >
                > SetSourceを行うと文法チェックとかを毎回する事になるのでパフォーマンスが低下するのではないかと.

                もし本当に気になっているなら、PPAの開発陣に効いてみて欲しいんだけど、
                PPAのヘルプを見る限りでは、

                > ExecuteメソッドはSourceプロパティに設定されたPascalインタプリタのソースコードを解釈、実行します。

                とかかれているので、SetSourceでは文法チェックなんかしないのではないかしら?
                だからそこまで考えても意味が無いような。
                • [1730] Re7: PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件 げんた 2002年03月10日 17:24

                  ▼ やざきさん
                  >> ExecuteメソッドはSourceプロパティに設定されたPascalインタプリタのソースコードを解釈、実行します。
                  >とかかれているので、SetSourceでは文法チェックなんかしないのではないかしら?
                  >だからそこまで考えても意味が無いような。
                  確かに.実行時に初めてエラーが出ますからね.
                  • [1732] Re8: PPAで最後に読み込んだスクリプトだけが実行される件 DEKO 2002年03月13日 00:16

                    >Execute,SetSource

                     SetSourceでは文法チェックは行いません。...というより
                    PPAには「構文チェック」機能がありません。実行時エラー
                    のみが実装されています(Lex/Yacc使ってないものだから...)。

                    #一応、本人ですのでご心配なく(^^;

                     本当は「PPAのページに登録が遅れてすみませんでした」と
                    どこかに書くつもりでした(^^;

                     掲示板違いかもしれませんが、TEADのHelpソースがあると
                    便利なのでしたらお送りしますが...。

                    #要Mail。