◀ANSI版開発トップへ
  • 1839 メニューから再変換
    • 1840 Re:メニューから再変換
    • 1841 Re:メニューから再変換
    • 1846 Re:メニューから再変換
      • 1848 Re2:メニューから再変換
        • 1849 Re3:メニューから再変換
  • [1839] メニューから再変換 minfu 2002年04月11日 01:54

    編集メニューから[再変換]できるようにしてみました。

    http://www.egroups.co.jp/files/sakura-editor/Developer/Source/Reconv2002-04-11.zip
    ssrc_2002_04_08から変更したファイルを入れてあります。

    主な変更内容は
    ・選択しなくても再変換できるようにしました。
    ・再変換文字列の前後を考慮するようにしました。

    アイコンまで作る元気がなかったのでどなたかお願いします。m(__)m
    • [1840] Re:メニューから再変換 minfu 2002年04月11日 01:56

      自分が変更した部分のライセンスは何でもいいです。
      そんなに変更してないですが、いちおう念のため、
    • [1841] Re:メニューから再変換 やざき 2002年04月11日 10:08

      ▼ minfuさん
      > 編集メニューから[再変換]できるようにしてみました。

      すばらしぃ。取り込みます。
    • [1846] Re:メニューから再変換 やざき 2002年04月12日 00:06

      ▼ minfuさん
      > 編集メニューから[再変換]できるようにしてみました。

      再変換できたー。すばらしい。でもやっぱり[↓]キーで確定はできないのね...しくしく...

      ところで、コンパイラがWARNINGを吐きました。

      LRESULT CEditView::SetReconvertStruct(PRECONVERT
      STRING pReconv, bool bUnicode)
      の中で、nLineLenに値を入れる前に、
      nSelectedEndIndex = nLineLen;
      されているみたいです。

      これって、↓こんな感じにしておけばいいのかな?? > minfuさん

      pcCurDocLine = m_pcEditDoc->m_cDocLineMgr.GetLineInfo(nCurrentLine); // YAZ
      nLineLen = pcCurDocLine->m_pLine->GetLength();
      // YAZ
      nSelectedEndIndex = nLineLen;

      よろしくお願いしますっ。
      • [1848] Re2:メニューから再変換 minfu 2002年04月12日 13:53

        ▼ やざきさん
        > 再変換できたー。すばらしい。でもやっぱり[↓]キーで確定はできないのね...しくしく...
        >
        > ところで、コンパイラがWARNINGを吐きました。
        >
        > LRESULT CEditView::SetReconvertStruct(PRECONVERT
        > STRING pReconv, bool bUnicode)
        > の中で、nLineLenに値を入れる前に、
        > nSelectedEndIndex = nLineLen;
        > されているみたいです。
        >
        > これって、↓こんな感じにしておけばいいのかな?? > minfuさん
        >
        > pcCurDocLine = m_pcEditDoc->m_cDocLineMgr.GetLineInfo(nCurrentLine); // YAZ
        > nLineLen = pcCurDocLine->m_pLine->GetLength();
        > // YAZ
        > nSelectedEndIndex = nLineLen;
        >
        > よろしくお願いしますっ。

        あらら、大変失礼致しました。ご指摘通りの修正でお願いします。

        ついでに、同じ関数の
        char sz[1024];
        はいらないので消してください。デバッグの時のが残ってました。

        • [1849] Re3:メニューから再変換 やざき 2002年04月12日 18:27

          ▼ minfuさん
          > ついでに、同じ関数の
          > char sz[1024];
          > はいらないので消してください。デバッグの時のが残ってました。

          了解ですっ。ほかにも使われてない変数があったみたいなので、いっしょに消しておきました。