◀ANSI版開発トップへ
  • 1980 半角スペース表示
    • 1982 Re:半角スペース表示
      • 1992 Re2:半角スペース表示
        • 2008 Re3:半角スペース表示
    • 1986 RE: 半角スペース表示
      • 2006 RE2: 半角スペース表示
        • 2007 Re3: 半角スペース表示
  • [1980] 半角スペース表示 KK 2002年04月30日 01:41

    KKです。
    一般掲示板の方で要望のあった
    「半角スペースの表示を追加する」
    パッチを書いてみました。04-27版へのパッチです。
    DispSpc04-27.zip

    #しばらく忙しくて見れませんでした。
    #いつのまにか禁則処理がついてる…。
    • [1982] Re:半角スペース表示 げんた 2002年04月30日 02:12

      小文字のoの下半分だけを使うという発想が何とも独創的 (^^)
      • [1992] Re2:半角スペース表示 やざき 2002年04月30日 22:45


        >小文字のoの下半分だけを使うという発想が何とも独創的 (^^)

        oの下半分いいですねぇ。きゅーと。
        • [2008] Re3:半角スペース表示 KK 2002年05月01日 19:17

          > oの下半分いいですねぇ。きゅーと。

          ちょっと手抜きくさいですが、気に入ってもらえたみたいで
          良かったです(笑)。


          あと追加の修正ありがとうございまする。>みくさん
    • [1986] RE: 半角スペース表示 みく 2002年04月30日 11:06


      正規表現キーワードのカラー番号保存部分を
      3文字の名前で保存するように修正しました。
      egroups/source/20020430.zip

      iniをそのまま使うと番号が一個ずれますので、
      正規表現キーワードを利用している人は
      以下の手順でバージョンアップしてください。

      ・古いexeで正規表現キーワードをエクスポートする。
      ・exeを置き換える。
      ・新しいexeで正規表現キーワードをインポートする。
      • [2006] RE2: 半角スペース表示 げんた 2002年05月01日 18:19

        >正規表現キーワードのカラー番号保存部分を
        >3文字の名前で保存するように修正しました。
        これって、以前からRK1~RKAの文字列でしたよね。
        iniにも文字列で書かれていますし。
        何か変わったのでしょうか。
        • [2007] Re3: 半角スペース表示 げんた 2002年05月01日 18:29

          >これって、以前からRK1~RKAの文字列でしたよね。
          >iniにも文字列で書かれていますし。
          了解。やってみて解りました。
          設定されている正規表現キーワードを選んだときに前回と異なる色が指定されている。