◀ANSI版開発トップへ
  • 2032 ssrc_2002-05-08.zip
    • 2034 Re: ssrc_2002-05-08.zip
      • 2035 Re2: ssrc_2002-05-08.zip
        • 2036 コンパイラいろいろ
          • 2037 RE: コンパイラいろいろ
  • [2032] ssrc_2002-05-08.zip やざき 2002年05月08日 17:57


    アップロードしました。
    http://sakura-editor.sourceforge.net/snapshot/ssrc_2002-05-08.zip

    詳しくは、一般のほうをごらんあれ。
    data#1820

    ・CMarkMgr.hから、m_extraとm_stringを削除(必要になったら復活させてください)

    ・CaretUnderLineON()を減らした。
     あわせて、コメントされていた古いコードも削除。

    ・GetCurrentInsertEOL()を削除。

    ・makefileも修正したつもり。
     試してません。というか、makefileを修正したら、それも送ってくれれば助かります。

    WSHの件は入れてません。
    ということで、引き続きよろしう。
    • [2034] Re: ssrc_2002-05-08.zip げんた 2002年05月09日 04:41

      >・makefileも修正したつもり。
      > 試してません。というか、makefileを修正したら、それも送ってくれれば助かります。
      とりあえず、BCCではコンパイル通りました。
      BCCは誰でもダウンロードできるので、コンパイル試すくらいならリリース前にできそうな気もしますが...>やざきさん

      #再変換機能搭載以来、どうも意図しないタイミングで再変換が動いてしまうなぁ。
      #「変換」を半角←→漢字のモード切替に使っているせいか。
      • [2035] Re2: ssrc_2002-05-08.zip やざき 2002年05月09日 07:15


        >>・makefileも修正したつもり。
        >> 試してません。というか、makefileを修正したら、それも送ってくれれば助かります。
        >とりあえず、BCCではコンパイル通りました。
        >BCCは誰でもダウンロードできるので、コンパイル試すくらいならリリース前にできそうな気もしますが...>やざきさん

        ご協力どうぞよろしく。
        Watcom(http://www.openwatcom.org/)でもやれとか、C++Builder(←持っているから)でもコンパイルしてみろといわれても嫌だし、gccでもコンパイルできるようになったら大変だ :-)
        • [2036] コンパイラいろいろ げんた 2002年05月09日 12:53

          ▼ やざきさん
          > C++Builder(←持っているから)
          じゃあ、もう持ってるじゃないですか。BCCはC++ Builderの一部ですから。

          > http://www.openwatcom.org/
          これは初めて知りました。今度試して見よ~っと。コンパイルできたらAboutBoxのコンパイラ種別にWを追加しないと。(^^)
          • [2037] RE: コンパイラいろいろ やざき 2002年05月09日 14:51


            >> C++Builder(←持っているから)
            >じゃあ、もう持ってるじゃないですか。BCCはC++ Builderの一部ですから。

            コンパイルするのが面倒なのです。
            問題があったときに直せる自信も無く。