◀ANSI版開発トップへ
  • 2051 ルーラーの高さの最小値について
    • 2052 RE: ルーラーの高さの最小値について
      • 2054 RE2: ルーラーの高さの最小値について
  • [2051] ルーラーの高さの最小値について ai 2002年05月13日 10:06


    ルーラーの高さをもう少し狭くしたいと思い以下のように修正を加えました。
    ベースにしたのはssrc_2002-05-08.zipです。

    CPropComWin.cppの168、169、336、337行目
    CShareData.cppの838行目
     13 → 10

    ※CShareData.cppのほうは変えないほうがよいのかも??

    これだと値を小さくした場合にルーラーから文字がはみ出てしまうので下の修正も加えてみました。

    CEditView_New2.cppの710行目
     f.lfHeight = -12;
      ↓
     lf.lfHeight = 1 - m_pShareData->m_Common.m_nRulerHeight;

    私のところでは意図した動作をしているのですがこれでよいのでしょうか?
    C++は全然初心者なので大変な勘違いをしているかも・・・
    御指摘くだされば幸いですm(_ _)m
    • [2052] RE: ルーラーの高さの最小値について やざき 2002年05月13日 14:29


      > 13 → 10

      すばらしぃ。
      10なんていわずに、0にできてもよくないですか?? > みなさま
      • [2054] RE2: ルーラーの高さの最小値について やざき 2002年05月13日 17:54


        >すばらしぃ。
        >10なんていわずに、0にできてもよくないですか?? > みなさま

         lf.lfHeight = 1 - m_pShareData->m_Common.m_nRulerHeight;

        があるので、最小を2にしました。
        それから、昨日の今日ですが、選択範囲の問題が解決したので、後ほどアップロードしなおします。