◀ANSI版開発トップへ
  • 210 外部HTMLヘルプの拡張子
    • 212 Re: 外部HTMLヘルプの拡張子
      • 213 Re2: 外部HTMLヘルプの拡張子
  • [210] 外部HTMLヘルプの拡張子 じぇぷろ 2001年03月29日 13:50

    共通設定-支援の外部HTMLヘルプ名を入力するための参照ボタンを
    押すと、ファイル名、種類に.chmの他に.colもあるのは何故でしょう?
    一般的にHTMLヘルプに関連するファイルですか?
    .colはsakura自身の色設定ファイル用拡張子になってますが、
    これはテキストなのでタイプ[設定ファイル]に登録してあります。
    HTMLヘルプに関係ないのなら削除しますので、教えてください。
    それを修正したら、eGroupsに変更ファイルをアップします。
    大きくないので差分にはしない予定です。パッチ当てなくて済むから。
    それとも差分の方がいいですか?
    • [212] Re: 外部HTMLヘルプの拡張子 げんた 2001年03月29日 15:42

      > .colもあるのは何故でしょう?
      試しにディスクを検索してみたら、
      >> C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\Common\IDE\IDE98\MSE\1041\CSOF98.
      COL
      が見つかりました。複数のchmファイルを束ねて1つに見せるためのファイルで、中身はXMLで記述されています。試しにHTMLヘルプに登録してみたところHTMLヘルプとして認識されました。

      >それとも差分の方がいいですか?
      どちらでもかまいません。
      • [213] Re2: 外部HTMLヘルプの拡張子 じぇぷろ 2001年03月29日 19:07

        ▼ げんたさん
        > > .colもあるのは何故でしょう?
        > COL
        > が見つかりました。複数のchmファイルを束ねて1つに見せるためのファイルで、中身はXMLで記述されています。試しにHTMLヘルプに登録してみたところHTMLヘルプとして認識されました。

        colを消してアップをスタンバってたのに。。。またもとに戻しました。

        > >それとも差分の方がいいですか?
        > どちらでもかまいません。
        eGroupsにおきました。新しいBugsInfo.txtとrequest.txtはjunksフォルダにあります。(少し前に置いてあったのより新しい)