◀ANSI版開発トップへ
  • 2278 正規表現ライブラリ
    • 2279 RE: 正規表現ライブラリ
      • 2280 RE2: 正規表現ライブラリ
        • 2281 RE3: 正規表現ライブラリ
    • 2282 Re:正規表現ライブラリ
    • 2290 Rubyの正規表現ライブラリ
  • [2278] 正規表現ライブラリ みく 2002年08月23日 20:29


    比較的新しそうな正規表現ライブラリとして、
    こんなのもあるみたいです。

    http://www.fides.dti.ne.jp/~oka-t/libraries.html
    • [2279] RE: 正規表現ライブラリ やざき 2002年08月23日 23:31

      おひさしぶり。
      C++ Boostの正規表現は?

      http://www.boost.org/
      • [2280] RE2: 正規表現ライブラリ みく 2002年08月24日 10:40


        >C++ Boostの正規表現は?

        これ、どうコンパイルするの?
        それよりも SJIS に対応しているのか...
        • [2281] RE3: 正規表現ライブラリ やざき 2002年08月24日 14:20

          >タイトル: RE3: 正規表現ライブラリ
          >発言者: みく
          >>C++ Boostの正規表現は?
          >
          >これ、どうコンパイルするの?

          コンパイルは、
          libs\regex\build
          にある、(VC++なら)vc6.makでいけるのではないかと。


          >それよりも SJIS に対応しているのか...

          そう、SJISには対応していないのでした。
          なので、これを機に内部Unicode化を(などといってみる)
    • [2282] Re:正規表現ライブラリ げんた 2002年08月24日 17:50

      ▼ みくさん
      > http://www.fides.dti.ne.jp/~oka-t/libraries.html

      VCのクラスの形でExportしてるから、他のコンパイラからは使えないんじゃない?
    • [2290] Rubyの正規表現ライブラリ KK 2002年09月02日 15:15

      Rubyのregex.cを使ってみてはどうでしょうか。
      ライセンスはLGPLのようです。
      namazuもRubyのregex.cを改造して使ってます。

      ソースを見ると
      MBCTYPE_EUC
      MBCTYPE_SJIS
      MBCTYPE_UTF8
      とかって記述があるのでSJISいけそうです。