◀ANSI版開発トップへ
  • 2294 矩形選択の動作について
  • [2294] 矩形選択の動作について すなふき 2002年09月05日 00:12

    こんにちは。

    矩形処理中に「あれっ?」って思ったことがありました。
    これが仕様でしたらあきらめますが、できれば修正してほしいです。


    ソースを見たところ、矩形選択時に m_nCaretPosX_Prev が有効になって
    いるようです。


    int CEditView::Cursor_UPDOWN( int nMoveLines, int bSelect )
    内の nPosX の値を設定する条件を修正するか、

    void CEditView::BeginSelectArea( void )
    で return の直前にでも、
    m_nCaretPosX_Prev = m_nCaretPosX;
    とするのは、どうでしょうか?


    エディターバージョン ssrc_2002-08-18
    Windows98 + Service Pack1
    MS Visual Studio Ver6.0 + Service Pack5


    再現手順

    ↓ここから
    ああああああああああああああああ[改行]
    いいいいい[改行]
    [改行]
    ↑ここまで

    1. フリーカーソルモードなら、フリーカーソルモードのチェックをはずす。
    2. 上の内容を貼り付け、カーソルを"あ"行の最後に移動する。
    3. 「↓」を 1 回押して、"い"行の最後へカーソルを移動。
    4. メニューの「矩形範囲選択開始」を選択する。
    5. 「↓」を押すと、広い範囲で矩形選択される。(うっ、うまく説明できない・・・)