◀ANSI版開発トップへ
  • 2307 関数内での #if ( でインデントさせない
    • 2309 Re: 関数内での #if ( でインデントさせない
  • [2307] 関数内での #if ( でインデントさせない かろと 2002年09月18日 03:57


    void main (void)
    {
    #if (

    と打つと、
    void main (void)
    {
    #if (

    とインデントされしまうのでパッチを当てました。
    下のように感じです。
    要するに、'(' '{'でインデントするのは 先頭文字が # でない時に限定します。
    (こんなので、いいのかな・・・)
    本来なら、CVSリポジトリにコミットしにいくべきなのでしょうが、
    なにぶん初投稿なもので勝手がわかりませんので、お許しを・・・
    #ここを読めば、コミットできるというがあれば教えてください。


    CEditView_Command_New.cpp
    の
    SmartIndent_CPP
    関数内で
    if( i < nWork ){
    if( ( ':' == cChar
    && (
    0 == strncmp( &pLine[i], "case", 4 )
    || 0 == strncmp( &pLine[i], "default:", 8 )
    || 0 == strncmp( &pLine[i], "public:", 7 )
    || 0 == strncmp( &pLine[i], "private:", 8 )
    || 0 == strncmp( &pLine[i], "protected:", 10 )
    )
    )
    || ( '{' == cChar
    && (
    '#' != pLine[i]
    )
    )
    || ( '(' == cChar
    && (
    '#' != pLine[i]
    )
    )
    ){
    • [2309] Re: 関数内での #if ( でインデントさせない げんた 2002年09月18日 09:35

      >とインデントされしまうのでパッチを当てました。
      >下のように感じです。
      ありがとうございました.

      >要するに、'(' '{'でインデントするのは 先頭文字が # でない時に限定します。
      >(こんなので、いいのかな・・・)
      SmartIndent_CPPは結構腐っている上(メモリもリークしているようだし)私も使ってないので,誰かが作り直してくれることを期待しております.(^^;)

      >本来なら、CVSリポジトリにコミットしにいくべきなのでしょうが、
      リポジトリ自身は http://sakura-editor.sourceforge.net/snapshot/ で随時更新しておりますが,SourceForgeのCVSリポジトリは今のところ空っぽです.今のところ私が勝手にCVSに入れているものを公開しており,他の人もそれをベースにCVSを使いたい人は勝手に使っている状態です.

      修正差分はわずかなら掲示板でもいいですし,ある程度大きいならegroupsの方に入れてください.

      > ここを読めば
      http://members.tripod.co.jp/sakura_editor/dev.html
      に一応書いてあります.(最近見直してないけど...A^^)

      --
      関係ない突っ込み:
      > void main (void)
      は
      > int main(void)
      でないと...