◀ANSI版開発トップへ
  • 2640 冗長な宣言に対するC++のアウトライン解析について
    • 2659 RE: C++のアウトライン解析について(メモ)
  • [2640] 冗長な宣言に対するC++のアウトライン解析について げんた 2003年03月30日 13:48

    class A {
    void func();
    }
    は冗長に
    class A {
    void A::func();
    }
    と記述することもできますが、このように記述するとアウトライン解析で
    Aクラス
    └Aクラス
     └func(宣言)
    となります。
    Aクラス
    └func(宣言)
    となって欲しいところですけどね。
    • [2659] RE: C++のアウトライン解析について(メモ) もか 2003年04月02日 16:00

      便乗して、要望というほどではないのでメモです。
      1つめのマクロ以外は、遭遇したことないけど...

      *マクロ+論理行
      #define MACRO( c ) \
      Function( c , 0 , NULL )
      があると解析が変に。

      *行コメント+論理行
      // 行コメント \
      ここも行コメントの続き

      *コメントの終了
      /* \*/
      だとコメントアウトの終わりが認識できない。

      *トリグラフ
      3文字表現(??=等)の解析。日本ではまず使わない...