◀ANSI版開発トップへ
  • 2727 もろもろ機能改善&バグ修正
    • 2728 RE: もろもろ機能改善&バグ修正
    • 2730 RE: もろもろ機能改善&バグ修正
    • 2734 RE: もろもろ機能改善&バグ修正
    • 2740 Re: もろもろ機能改善&バグ修正
      • 2747 Re2: もろもろ機能改善&バグ修正
        • 2748 Re3: もろもろ機能改善&バグ修正
          • 2757 Re4: 惜しいっ
            • 2766 Re5: 惜しいっ
    • 2781 RE: もろもろ機能改善&バグ修正
  • [2727] もろもろ機能改善&バグ修正 みく 2003年05月12日 20:39


    機能改善&バグ修正しました。

    →mik20030512.lzh

    ・開発記事2692: タグファイルの作成でフォルダ位置を指定できるように
      サブフォルダも対象オプション、コマンドライン指定オプション
    ・開発記事2692: tagsを探してフォルダをさかのぼれるように
      →階層計算は、げんたさんの関数(開発記事2700)を使用
    ・開発記事2705: 同一タグが101個以上あるときのメッセージ不正を修正
    ・開発記事2701: for文を削除
    ・開発記事2605: DIFF差分表示ダイアログで、次の差分・前の差分が見つからなかったときのオプションがわかりずらかったのを修正
    ・開発記事2605: DIFF差分で差分がなかったときのメッセージオプションを追加
    ・開発記事2695: Borlandでのコンパイル時にCRecent.hでのエラー回避
    ・開発記事2678: 開くダイアログの「ファイルの種類」でタイプ別設定の拡張子を使うように
    ・開発記事2552: その他のダイアログの設定ファイルへの保存オプションを新規に作成したセクション「Other」に移動
      →対象のオプションは移行できないので初期化されます
    ・一般記事2875: 正規表現キーワードタブ初期表示時にリストの内容が下の編集ボックスに反映されないバグ修正

    置換に関する修正は入っていません。
    ファイル名表示タブでの編集ボックスに反映されないバグの修正は入っていません。
    いつものようにヘルプができてません。
    • [2728] RE: もろもろ機能改善&バグ修正 みく 2003年05月12日 20:46


      追記:

      差分は ssrc_2003-04-24 に対するものです。


      >・開発記事2678: 開くダイアログの「ファイルの種類」でタイプ別設定の拡張子を使うように

      好き嫌い&使い勝手があると思うので試用をお願いします。


      >・開発記事2552: その他のダイアログの設定ファイルへの保存オプションを新規に作成したセクション「Other」に移動
      >  →対象のオプションは移行できないので初期化されます

      DIFF差分表示ダイアログのオプション
      外部コマンド実行のオプション(標準出力を得る)
      指定行へジャンプの「改行単位の行番号」か「折り返し単位の行番号」か
    • [2730] RE: もろもろ機能改善&バグ修正 げんた 2003年05月12日 22:05

      >+++ ssrc_2003-04-24/BugsInfo.txt Mon May 12 20:10:48 2003

      >+◆2003.05.12 Ver 1.3.9.1 リリース ---------
      リリース日まで指定されてる!すごいプレッシャー(笑)
    • [2734] RE: もろもろ機能改善&バグ修正 みく 2003年05月13日 18:39


      バグ修正:
      エラー時にカレントフォルダを元に戻すのを忘れてました。

      CEditView_Command.cpp:6934(patchを当てた後の行数です)
      if( CreatePipe( &hStdOutRead, &hStdOutWrite, &sa, 1000 ) == FALSE )
      {
      + //カレントフォルダを元に戻す。
      + if( FALSE == ::SetCurrentDirectory( szCurrentPath ) )
      + {
      + ::MYMESSAGEBOX( m_hWnd, MB_OK | MB_ICONEXCLAMATION, GSTR_APPNAME,
      + _T( "カレントフォルダを元に戻せませんでした。" ) );
      + }
      //エラー
      return false;
      }
    • [2740] Re: もろもろ機能改善&バグ修正 げんた 2003年05月13日 23:14

      実装方法に関することなのですが、

      tagsファイル生成の前後でカレントディレクトリを移動していますが、CreateProcessにはカレントディレクトリを指定する引数があるのでそれを使えばいちいち移動して戻らなくても良いように思いますが。
      • [2747] Re2: もろもろ機能改善&バグ修正 みく 2003年05月14日 18:58


        おぉ、それは気づかなかった。

        CEditView_Command.cpp:
        6905~6918を削除(カレントフォルダを変更するところ)
        7064~7069を削除(カレントフォルダを戻すところ)
        6988行目を以下のように修正(第8引数にフォルダを指定)
        if( CreateProcess( NULL, cmdline, NULL, NULL, TRUE,
        CREATE_NEW_CONSOLE, NULL, cDlgTagsMake.m_szPath, &sui, &pi ) == FALSE )

        (私のパッチを当てた後の行数です)
        • [2748] Re3: もろもろ機能改善&バグ修正 みく 2003年05月14日 20:45


          修正したものをアップしました。

          ・カレントフォルダの移動を CreateProcess() でするように。
          ・お気に入りの設定での履歴のクリアで「お気に入り以外削除」もできるように。

          →mik20030512b.lzh

          前回のパッチ:mik20030512.diff を当てた後、
          今回のパッチ:mik20030512b.diff を当ててください。
          • [2757] Re4: 惜しいっ げんた 2003年05月17日 00:57

            >・お気に入りの設定での履歴のクリアで「お気に入り以外削除」もできるように。
            お気に入りかどうかの判定をリストボックスのチェックでなく内部データを元に行っているため、お気に入りのチェックを変更してから「お気に入り以外削除」を行ったとき、チェックされているものが正しく残りません。
            • [2766] Re5: 惜しいっ げんた 2003年05月17日 16:02

              私の方でそれっぽく直しました。
    • [2781] RE: もろもろ機能改善&バグ修正 みく 2003年05月20日 20:30


      >・開発記事2678: 開くダイアログの「ファイルの種類」でタイプ別設定の拡張子を使うように

      メモリの解放漏れがありました。

      CFileExt.cpp:ConvertTypesExtToDlgExt():158行目に
      free( p );
      を追加してください。