◀ANSI版開発トップへ
  • 2826 行末置換
    • 2828 RE: 行末置換
      • 2837 Re2: 行末置換
        • 2855 Re3: 行末置換
          • 2858 Re4: 行末置換
            • 2859 Re5: 行末置換 - 見なかった事に(^^;
              • 2868 Re6: 行末置換 - 見なかった事に(^^; - But ...
                • 2874 Re7: 行末置換 - 見なかった事に(^^; - But ...
              • 3291 行頭検索の罠 [Re6: 行末置換 - 見なかった事に(^^;]
                • 3299 Re: 行頭検索の罠 [Re6: 行末置換 - 見なかった事に(^^;]
                  • 3300 BREGEXP.DLL
                    • 3402 RE: BREGEXP.DLL
  • [2826] 行末置換 かろと 2003年06月06日 23:52

    時間がなくて、ずいぶん遅くなりましたが。

    予告通り、行末置換(「$」→「hogehoge])をそれっぽく置換できるようにしたつもりです。
    試用ください。

    1.3.10.0から変更してます
    http://members.tripod.co.jp/karoto/Archive/sakura_test_20030606.lzh

    • [2828] RE: 行末置換 すい 2003年06月10日 00:36

      >予告通り、行末置換(「$」→「hogehoge])をそれっぽく置換できるようにしたつもりです。
      >http://members.tripod.co.jp/karoto/Archive/sakura_test_20030606.lzh

      とってもナイスな感じです。(*^o^+)

      「$ ⇒ hogehoge」できちんと行末の置換が出来て、
      「abc$」検索で行末のabcを検索 出来て、って感じですね。

      私が使ってみた限りでは sakura_2003-05-25.zip に比べて
      特に動作がおかしくなったような所は見うけられませんでした。(検索・置換関係)
      • [2837] Re2: 行末置換 かろと 2003年06月12日 00:19


        すいさん。毎度、確認ありがとうございます。
        最近、ADSLの調子が悪く なかなか接続できませんでした。調査依頼中ですが、まだ回答が返ってこないな・・

        さて、行末置換ですが、
        自分で使ってみて、「^$」検索で改行だけの行にマッチしないのが気に入らなかったので、再度手を入れました。

        http://members.tripod.co.jp/karoto/Archive/sakura_test_20030611.lzh

        http://www.egroups.co.jp/files/sakura-editor/Developer/Source/sakura_1_3_10_0_20030611_diff.lzh

        正式版から変わったところ
        ・$を使った行末検索・置換をそれっぽく
        ・行頭指定"^"を、"(^abc)" という括弧付きでも処理するように変更
        • [2855] Re3: 行末置換 すい 2003年06月15日 05:26

          >自分で使ってみて、「^$」検索で改行だけの行にマッチしないのが気に入らなかったので、再度手を入れました。
          >http://members.tripod.co.jp/karoto/Archive/sakura_test_20030611.lzh

          >・$を使った行末検索・置換をそれっぽく
          >・行頭指定"^"を、"(^abc)" という括弧付きでも処理するように変更

          一通りやってみましたが、ok のようです。

          以前の正式版から比べて おかしくなった所は見当たりませんでした。


          ただ、新たに不可思議な現象を発見。

          これは かろとさん が一連の修正を始めるより以前の版(去年の版とか)からの不具合のようで、
          今回の一連の修正による改悪とかではないです。念のため。

          -----
          abcd
          defg abcc
          abc cc
          cc
          -----
          ↑というテキストに大して「^abc|cc」を検索すると、
          行頭の abc や、行の途中などの cc にマッチしますが、

          abc cc

          ↑という内容の行の cc にだけはマッチしません。


          さらに↓の状態( | がカーソルね)

          de|fg abcc

          から [F3] しても、その後ろの cc の所へ飛んで行きません。

          なんじゃコリャぁ?状態。
          • [2858] Re4: 行末置換 かろと 2003年06月16日 00:17


            (初めての、INCMを使ってのフォロー)

            >ただ、新たに不可思議な現象を発見。
            >↑というテキストに大して「^abc|cc」を検索すると、
            >行頭の abc や、行の途中などの cc にマッチしますが、
            >abc cc
            >↑という内容の行の cc にだけはマッチしません。

            これ、気付いてました。
            でも、直せないんです・・・

            BREGEXP.DLL の BMatch()に渡すときに、行の先頭から渡すのでなく、これから検索する位置から文字列を渡すので、
            abcabccc を 「^abc|cc」で検索するときに、

            仕掛けは、こうです。
            最初は、abcabcccという文字列を渡して、先頭のabcにマッチ
            sakuraで、abcの次へ移動して、abcccという文字列を渡すと、BMatch()は、先頭の abcにマッチしてしまう
            しゃーないから、sakuraで、^ を含む検索では先頭以外ではマッチしないようにしてある
            結果として、すいさんのおっしゃるように なってしまいます。

            かろとは、BMatch()に、行全体を渡して、検索開始位置、行の最終位置を 渡すようにしないと解決は難しいと・・・思ってます。
            (裏技的には、| があるときは、sakura側でばらして、検索して、^を含むほうだけ、1回しか検索しないようにする方法がありますが、
            面倒です)(笑)
            • [2859] Re5: 行末置換 - 見なかった事に(^^; すい 2003年06月16日 01:07

              しょうがないから見なかった事にしときましょぅ。(笑)
              という事で。 (*^o^*)
              • [2868] Re6: 行末置換 - 見なかった事に(^^; - But ... かろと 2003年06月18日 05:57

                >発言者: すい
                >しょうがないから見なかった事にしときましょぅ。(笑)

                痛み入ります。

                また、たびたびで申し訳ないのですが、
                「*$」を検索しようとすると落ちる不具合がありましたので修正しました。
                動作に変化はないと思いますので、気が向いたらお試しください。

                <実行形式>
                http://members.tripod.co.jp/karoto/Archive/sakura_test_20030618.lzh

                <差分>
                http://www.egroups.co.jp/files/sakura-editor/Developer/Source/sakura_20030611To0618_diff.lzh

                なお、この差分は すでに取り込み作業中である可能性もあるので、
                http://www.egroups.co.jp/files/sakura-editor/Developer/Source/sakura_1_3_10_0_20030611_diff.lzh
                からの差分にしてあります。両方取り込んでいただきたく。
                • [2874] Re7: 行末置換 - 見なかった事に(^^; - But ... すい 2003年06月20日 00:50

                  >「*$」を検索しようとすると落ちる不具合がありましたので修正しました。

                  あら、本当ですねぇ。じぇんじぇん気付きませんでした。 (;^_^;)

                  ><実行形式>
                  >http://members.tripod.co.jp/karoto/Archive/sakura_test_20030618.lzh

                  動作確認しました。私が試した範囲では前と変わらず ok です。
              • [3291] 行頭検索の罠 [Re6: 行末置換 - 見なかった事に(^^;] かろと 2003年11月01日 05:09

                ▼ すいさん
                > しょうがないから見なかった事にしときましょぅ。(笑)
                > という事で。 (*^o^*)

                見られてしまって、ずっと気になってました。(笑)

                そして、
                BREGEXP.DLLのHPから、Linux版のソースをダウンロードしてきて、手を入れました。
                BMatchEx()という関数を新規に作って、そちらは行全体を渡せるようして、
                BMatchExが存在する BREGEXP.DLLがあった時だけ使うようにしているので、
                sakura.exeとBREGEXP.DLLの組み合わせが最新でなくても、従来通り動くハズです。

                #ずいぶん前に一度、BREGEXP.DLLの作者の馬場さんに変更したい旨メール入れたのですが、
                #返信がないまま、今に至ります。せっかく作ったので使ってもらおうかなと・・
                #ライセンスの問題はどうなるんだろ?

                気が向いた方はお試しください。(DLLも同梱)
                http://members.tripod.co.jp/karoto/Archive/sakura_test_20031101.lzh

                • [3299] Re: 行頭検索の罠 [Re6: 行末置換 - 見なかった事に(^^;] もか 2003年11月07日 18:29

                  ▼ かろとさん
                  >BREGEXP.DLLのHPから、Linux版のソースをダウンロードしてきて、手を入れました。

                  >#馬場さんに変更したい旨メール入れたのですが、返信がないまま、今に至ります。
                  >#ライセンスの問題はどうなるんだろ?
                  Perl Artistic License
                  "Freely Available" 内の 2.「バグ修正」か「移植」のための修正
                  に該当しそうですが、どうでしょうか?
                  ただ、単なるバグ修正や移植以上の変更だとすれば、 3. の中から選ぶことになります。
                  どちらにしろ、馬場さんから返事があったほうが「灰色」でなくなるのですが。

                  >気が向いた方はお試しください。(DLLも同梱)
                  ちょっと触っただけですけど、DLL側で行頭かどうかを判定してくれるようなので、安心です。
                  微妙に気になるのは、V1.0(VB未対応)で、Exportしてる関数が少ないのと、for SAKURA になってる...
                  #いい感じだと欲が出てくるもので、
                  #ついでに改行コード周りもDLL側でやってくれないかなぁ(実はやってる?)
                  #UTF-16にも対応してくれないかなぁ
                  • [3300] BREGEXP.DLL かろと 2003年11月07日 21:31

                    ▼ もかさん
                    > Perl Artistic License
                    > "Freely Available" 内の 2.「バグ修正」か「移植」のための修正
                    > に該当しそうですが、どうでしょうか?

                    オリジナルのPerlの関数には、行頭から文字列を渡せるようになっていて、
                    BMatchEx()で、その引数にも値を渡せるようにしただけなので、
                    変更そのものは簡単なことで、「移植」なんて言うのもおこがましい程度です。


                    > 微妙に気になるのは、V1.0(VB未対応)で、Exportしてる関数が少ないのと、for SAKURA になってる...

                    V1.0とV1.1の違いって、VB対応だったんですね・・知りませんでした。
                    Linux版のソースをもってきた関係上、VB対応部分は入ってませんでした。
                    というわけで、ExportしているVB用関数もありません。
                    Linuxソースなので、リソース関連のファイルは同梱されてなかったので、適当に作り、
                    本家のBREGEXPと異なることがわかりやすいように、「for SAKURA」ってのを入れました。(笑)
                    まずいでしょうか?

                    > #いい感じだと欲が出てくるもので、
                    > #ついでに改行コード周りもDLL側でやってくれないかなぁ(実はやってる?)

                    実は、同じ事を考えて、内部の以前Perlの関数眺めたのですが、改行は1文字(\n)だと
                    決めて処理している箇所があり、難しそうだなぁと思いました。

                    > #UTF-16にも対応してくれないかなぁ

                    ははは・・・さすがに対応済みのDLLを持ってきた方が早いかと・・
                    • [3402] RE: BREGEXP.DLL もか 2004年02月05日 23:24

                      K2Editorの正規表現ライブラリ K2Regexp.dll も、Bregexpライブラリ(Linux)の移植であることを今ごろ知りました。