◀ANSI版開発トップへ
  • 3042 横スクロールバーを標準的に
    • 3049 Re: 横スクロールバーを標準的に
      • 3050 Re2: 横スクロールバーを標準的に
  • [3042] 横スクロールバーを標準的に wmlhq 2003年08月30日 15:27

    横スクロールバーは、古いマックと同じように、グリップが固定幅になっていますが、これをテキストの最大横幅に応じて変化するように修正してくれませんか。標準的にしない理由は何かあるのでしょうか。
    • [3049] Re: 横スクロールバーを標準的に もか 2003年08月31日 15:10

      ▼ wmlhqさん
      >横スクロールバーは、古いマックと同じように、グリップが固定幅になっています
      横スクロールバーは折り返し文字数と、画面表示文字数によって幅が変化するはずです。
      しかし、折り返さないときは、グリップが小さくて持ちにくいのは確かです。
      >これをテキストの最大横幅に応じて変化するように修正してくれませんか。標準的にしない理由は何かあるのでしょうか。
      フリーカーソルと矩形選択機能があるので、レイアウト行で一番文字数の多い行の文字数より、折り返し文字数のほうが都合がいいからでしょう。
      MSエクセルみたいに、特殊な表示方法をすれば使いやすくなるかもしれませんね。
      • [3050] Re2: 横スクロールバーを標準的に wmlhq 2003年08月31日 15:23

        ▼ もかさん
        > 横スクロールバーは折り返し文字数と、画面表示文字数によって幅が変化するはずです。
        ほんと。もう直ってたの? 気づかなかった。

        でも、折り返さないという設定が無いのは、特殊ですね。折り返し桁数-1で折り返さないとかは?