◀ANSI版開発トップへ
  • 3183 トロイに感染?
    • 3185 Re: トロイに感染?
      • 3188 Re2: トロイに感染?
    • 3190 Re:トロイに感染?
  • [3183] トロイに感染? C.K 2003年09月24日 17:48

    初めまして。
    昨日1.4.3.1をDLして実行したら、BlackICE PC Protection最新版の
    プログラムの実行制限が「トロイの木馬が検知されました。sakura.exe」
    と出して実行出来ません。
    プラグインは文字数チェックしか入れてません。

    ノートンとウィルスバスターオンラインでは見つかりませんでしたので、
    BlackICEの不具合だとは思いますが不安です。
    皆さんの意見をお聞かせ下さい。
    • [3185] Re: トロイに感染? げんた 2003年09月25日 01:04

      >ノートンとウィルスバスターオンラインでは見つかりませんでしたので、
      >BlackICEの不具合だとは思いますが不安です。
      単に誤検出だと思いますけど.

      コンパイラがあるならご自分でコンパイルして使って頂くのがもっとも安全かも.
      • [3188] Re2: トロイに感染? C.K 2003年09月25日 10:36

        レス有難う御座います。

        やはりBlackICEは相当アホみたいなんで、Sygateと併用して
        様子を見ます。
        お騒がせしました。
    • [3190] Re:トロイに感染? Esp 2003年09月25日 15:13

      ▼ C.Kさん
      > ノートンとウィルスバスターオンラインでは見つかりませんでしたので、
      > BlackICEの不具合だとは思いますが不安です。
      > 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

      不具合ではなくて仕様です。。。
      BlackIceは、初回(とは限らないけど)起動時に
      プログラム毎のチェックサム(のようなもの)を計算し、記録しています。

      で、実際にプログラムが起動するときにそのプログラムが
      前回記録したサム値(のようなもの)と比較して、違うのならば
      なんらかのバイナリ変更があったものとし、
      ユーザーに警告を促します。

      そこで、二度と警告を通知しない(といった感じの)とかいう
      ボタンを押せば、新しいサム値(のようなもの)を記録しますので
      次回からは警告されません。(ただし、プログラムを新しくする
      = バイナリ互換がない と、また警告がでます)

      #わたしもよくサクラエディタに変更をいれてコンパイルするのですが
      #いつも警告がでるので、BlackIceの実行制限は解除しました^^;;