◀ANSI版開発トップへ
  • 3226 途中経過(ソース)
    • 3228 Re:途中経過(ソース)
    • 3229 Re:途中経過(ソース)
  • [3226] 途中経過(ソース) げんた 2003年10月09日 03:15

    http://sakura-editor.sourceforge.net/snapshot/ssrc_2003-10-09.tar.bz2

    ▼中身
    *[3103] Grepコマンドライン起動時の設定漏れ
    *[3199] アイコンビットマップの読み込みをLoadImageとして,CreateDIBSectionを付けた
    *CLoadImageでDeleteDCする前にbitmapをDCから切り離していなかったのを切り離すようにした.
    *[3205] バージョン情報ダイアログでのFindFirstFile Handleクローズ忘れ
    *[3221] AboutBoxのURL改善

    古いSDKでもコンパイルできるようにするための定義をglobal.hに入れるのは9/20でもう入れたんだったかな.
    • [3228] Re:途中経過(ソース) (全略) 2003年10月09日 16:06


      > 古いSDKでもコンパイルできるようにするための定義をglobal.hに入れるのは9/20でもう入れたんだったかな.
    • [3229] Re:途中経過(ソース) (全略) 2003年10月09日 16:18

      ▼ げんたさん
      まず最初に、すいません
      誤って送信してしまいました

      適当な案ですので意にそぐわなければスルーしてください

      新規ファイルを編集中自動保存のタイミングで保存できねーよ、ってエラーダイアログが出ます
      CEditDoc_new.cpp 528行目の条件に IsFilePathAvailable() 入れてやれば新規ファイルは保存自体しないように出来るようですが


      あと、途中経過とのことなので次にやる予定なのかもしれませんが、前に指摘された↓
      http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?tree=r3280
      CEditView_Command.cpp 6040行目コメントアウトするだけでいけました
      自分でも間違えまくったので、、、


      > 古いSDKでもコンパイルできるようにするための定義をglobal.hに入れるのは9/20でもう入れたんだったかな.
      SDK入れてない会社のマシンでコンパイル通ったのでOKかと