◀ANSI版開発トップへ
  • 3377 タブのバグ修正
    • 3380 RE: タブのバグ修正
      • 3387 RE2: タブのバグ修正
        • 3400 RE3: タブのバグ修正
    • 3413 RE: タブのバグ修正
      • 3414 RE2: タブのバグ修正
  • [3377] タブのバグ修正 みく 2004年01月27日 16:53


    タブが消えることがあるバグ修正(多分)。
    break漏れ。
    CProfileのビルドエラー。
    CTabWnd.cppのTCHAR化。

    http://www.egroups.co.jp/files/sakura-editor/Developer/Source/tabwnd20040127.LZH

    (ssrc_2004-01-25.tar.bz2 + 1435cprofile_to_dsk20040127.lzh に対する差分)
    • [3380] RE: タブのバグ修正 げんた 2004年01月28日 00:54

      >CTabWnd.cppのTCHAR化
      ToolTip処理において文字列要求がANSIとWIDEの両方をサポートするように作られています.
      動かしてみるとANSIでコンパイルしてもWIDE文字列を要求するメッセージが来るようですね.

      SDKドキュメントによればCommonControlからのWM_NOTIFYMESSEAGEに対してNFR_ANSI/NFR_UNICODEを返すことでどっちを使うかを制御できると書いてあるんですが,WM_NOTIFYMESSEAGEでNFR_ANSIを返しても相変わらずWIDE文字列で要求が来るようです.そもそもデフォルトでは親ウィンドウのANSI/WIDE設定と同じになると書いてあるのに...

      どーなってるんでしょう?この部分のifdef除去は無理なんでしょうか.
      • [3387] RE2: タブのバグ修正 みく 2004年01月31日 10:53


        TCHAR化で勘違いしてたので修正しました。
        (UNICODEのときは外部の変数もUNICODEなので...)

        http://www.egroups.co.jp/files/sakura-editor/Developer/Source/tabwnd20040131.LZH
        • [3400] RE3: タブのバグ修正 みく 2004年02月03日 23:24


          ときおり、タブが左右いっぱいに表示されることがあります。
          (左詰めでなくなる)

          #TCS_RAGGEDRIGHTあたりかなぁ。
    • [3413] RE: タブのバグ修正 げんた 2004年02月14日 11:57

      ふぁんくらぶ360によると,タブが完全は表示されないらしいんだけど.
      • [3414] RE2: タブのバグ修正 みく 2004年02月14日 14:35


        すいません。
        マルチライン化の試作が残ってました。
        開発記事 >>3411 で修正しました。