◀ANSI版開発トップへ
  • 344 はじめまして
    • 345 バックアップの日付・タイプ別補完ファイル
      • 347 Re:バックアップの日付・タイプ別補完ファイル
        • 348 アップしておきました
          • 349 Re:アップしておきました
            • 353 メニュー項目の名称
  • [344] はじめまして asa-o 2001年06月14日 21:56

    今月になってこのエディタを使い始めたのですが
    気になったところを修正させていただきました。

    ・バックアップファイルを作るときに付く日付ですが
    今はそのバックアップファイルを作成する時間がつきますが
    個人的には前回の保存時の日付の方が整理しやすいので
    どちらか選択できるようにした。
    ・タイプ別に補完ファイルやキーワードを設定できるようにした。

    この2つを変更したのですが
    これらのファイルはアップした方がよろしいでしょうか?
    他に同じような修正をした方が
    いらっしゃらないか気になったので。
    • [345] バックアップの日付・タイプ別補完ファイル げんた 2001年06月14日 22:56

      ▼ asa-oさん
      > 気になったところを修正させていただきました。
      おおっ、すばらしい。できればUPお願いします。次のリリースに取り込みたいと思います。

      すぐに反映します、と書きたいところですがライセンス問題でいろいろ考え中なのでリリース予定は約束できません。

      自分が変更したところは誰がいつ変更したかがわかるようにコメントを書き込んでおいてください。
      • [347] Re:バックアップの日付・タイプ別補完ファイル asa-o 2001年06月14日 23:17

        あ、キーワードというかキーワードヘルプですね。
        一応念のため。

        ▼ げんたさん
        > 自分が変更したところは誰がいつ変更したかがわかるようにコメントを書き込んでおいてください。

        わかりました。
        まだコメント付けなどしていないので
        明日にでもコメントを付けてアップしたいと思います。
        • [348] アップしておきました asa-o 2001年06月16日 13:44

          昨日の夜にアップしておきました。
          sakura_2001-05-28_09_src.zip
          を元に変更したものです。
          変更といってもほとんどが既存のソースを
          コピーして変数名などちょっと変えた程度ですが…
          • [349] Re:アップしておきました げんた 2001年06月16日 17:16

            ▼ asa-oさん
            >昨日の夜にアップしておきました。
            反映したソース一式&前回からの差分ファイルをeGroupに置きました。
            • [353] メニュー項目の名称 すとーにぃ 2001年06月18日 12:00

              ▼ げんたさん
              > 反映したソース一式&前回からの差分ファイルをeGroupに置きました。

              このソースをコンパイルすると、タスクトレイの左クリックメニューは
              「サクラエディタの全終了」と出ますが、右クリックは「テキストエディタの
              全終了」となっています。(^_^;)
              CEditApp.CPP の 2299行目がそれと思います。