[450]
Re9:Package作成
すい
2001年06月25日 12:47
▼ じぇぷろさん > ▼ すいさん > > ▼ じぇぷろさん > > > MenuOrder\Start Menuもその一つです。 > > 当然並べ替え作業やらメニューを直接いじって移動作業等を一度もやって > > いない人の環境には、ここの情報自体存在しません。 > スタートメニューに何もない人はいないので(アクセサリや標準のものがある)、情報は必ずあるのではないですか? いいえ、並べ替え作業の類を一度もした事がないなら存在しません。 並べ替え作業の類を行った事があるフォルダの部分についてのみ、 このレジストリ情報が存在します。 ためしに MenuOrder キー(レジストリのフォルダ)を階層下の情報を含め バッサリ削除してみれば分かると思います。並び順がリセットされますが... 一度 MenuOrder キーを削除後、パソコンを再起動(ログインそなおし)すれば、 その後はスタートメニューの中をエクスプローラーで直接ショートカットを 作ったり、色々弄り回しても MenuOrder の階層下にそのフォルダの情報は 出て来ないと思います。 現に私の所では出てきません。 一度でもメニューの並べ替え作業をやれば出てきますが。 > > また、この機能は IE4 アクティブデスクトップの機能の一つなので、 > > IE4 アクティブデスクトップが入っていない Win95 や NT4 にも存在しませんね。 > そういう人はどんどん例外になっていく時代です。IE3.02は軽くていいけど、旧Ver.はセキュリティに保証もてないから今ではIE4さえDL出来なくなってます。MSはいつまでもバグ取り用になど開発チームを存続させないから、使う人はその辺の問題があることを承知の上で使うしかない。 > > > 単純にスタートメニューにアイテムを登録しだけではレジストリが使われる > > 事はありませんよ。 > アイテムの登録とは何を指しているのでしょう? わかり難くてすみません。要するに 「スタートメニューのフォルダ内(階層下)にショートカットを作成すること」 のつもりです。 >フォルダでなくともショートカットの順番は覚えているのだから >やはりその情報はレジストリにあるのではないですか?それとも >フォルダ下にある隠しファイルに入っているのかな? ですから、並び順を一度でも「手作業で変える」「メニュー部分を マウス右クリックで名前の変更をする」等の作業をした事があるの なら、レジストリ内のその MenuOrder の階層下にそのフォルダ内の ショートカット等の名前が記録されます。 (あくまで並び順を記憶しているだけです。削除しても並び順が リセットされる以外の問題は出ません。) しかし、一度もそういった作業を行なっていないフォルダに関しては、 この MenuOrder の下にそのフォルダの情報は登場すらしません。 単に じぇぷろさん が普段よくメニュー部分をマウスでいじったりする事が多いのでは? だから じぇぷろさん の環境ではそこに多量に情報があるのでしょう。 あと、こんな物を見て「レジストリを使っている」呼ばわりするのは無茶ではないですか? もし、そう言うなら現状の「単純に書庫をフォルダに解凍するだけ」でも「レジストリを 汚すアプリケーション」という事になってしまいますよね。 というか、レジストリを汚さない Win32アプリケーションはこの世に存在しなくなりますね。 単純にフォルダを開いただけで、そのフォルダの情報(フォルダ内のファイル名等)が レジストリに書き込まれるわけですし。