◀ANSI版開発トップへ
  • 3571 メニュー名
    • 3572 RE: メニュー名
    • 3618 RE: メニュー名
      • 3620 RE2: メニュー名
        • 3629 RE3: メニュー名
          • 3630 Re4: メニュー名
  • [3571] メニュー名 みく 2004年05月06日 19:54


    操作が確定しないものには"..."を付ける修正。

    編集→挿入→コントロールコード(C)...
    検索→タグファイルの作成...
    ツール→外部コマンド実行(X)...
    ヘルプ→キーワード検索(S)...
    バージョン情報の「原作者連絡先」ボタン

    #ヘルプ→バージョン情報(A)には"..."を付けないのが最近の流行のようで...
    • [3572] RE: メニュー名 みく 2004年05月06日 19:58


      >操作が確定しないものには"..."を付ける修正。

      共通設定→全般:履歴をクリア
      共通設定→支援:フォント
      共通設定→マクロ:参照
      お気に入りの設定:履歴のクリア
    • [3618] RE: メニュー名 みく 2004年06月05日 09:54


      InitMenuで記述しているメニュー名と
      リソースのメニュー名の"..."があってない。
      まあ、二重定義してるからしかたないんですが。
      • [3620] RE2: メニュー名 げんた 2004年06月05日 13:37

        >InitMenuで記述しているメニュー名と
        >リソースのメニュー名の"..."があってない。
        機能名からは削ってしまってもいいかと思いましたが,まあとりあえずリソースの方は現状維持にします.
        • [3629] RE3: メニュー名 みく 2004年06月10日 20:48


          ショートカットキーの記述も含めて全部リソースに追い出す。
          で、メニュー用の文字列はそのままLoadStringで読む。
          設定画面用の文字列はショートカットキーを削除する関数を通す。
          (このとき"..."も削除してもよい)
          で、いいんじゃないでしょうか。
          • [3630] Re4: メニュー名 げんた 2004年06月11日 00:32

            メニューをFlexibleにする変更に着手中なので,そこで解決しようかと思ってとりあえず適当に直しておきました.
            しかし3月くらいから始めたのにまだ途中で止まっている...(死