◀ANSI版開発トップへ
  • 362 補完ウィンドウで選択中の単語にキーワードヘルプ
    • 363 キーワードヘルプの要望(^^ゞ
      • 369 Re:キーワードヘルプの要望(^^ゞ
        • 370 キーワードヘルプ&潜在バグの顕在化
          • 371 キーワードヘルプ&潜在バグの顕在化
            • 372 クリッカブルURLタブ
              • 373 やっちまったー。ごめんなさい
                • 374 修正しました。
    • 384 ゴミ: User-Agentに注目!
  • [362] 補完ウィンドウで選択中の単語にキーワードヘルプ asa-o 2001年06月18日 21:39

    キーワードヘルプを設定してある状態で
    補完ウィンドウを呼び出したとき
    選択している単語のキーワードヘルプを
    横に表示するようにしました。
    ファイルはeGroupsにアップしておきました。
    • [363] キーワードヘルプの要望(^^ゞ げんた 2001年06月18日 23:05

      もうちょっとがんばって欲しいところ2点
      1. キーワードの大文字小文字を区別するかどうかもタイプ別に持っていった方がいい。
      2. 画面右端に補完候補が表示されているとキーワードヘルプが画面からはみ出してしまう。

      そういえば、候補が1つしかないときは自動的に補完して欲しいという要望もあったような気がします。

      というわけで(更新しないで)勝手にもう少し待ってみます。
      • [369] Re:キーワードヘルプの要望(^^ゞ asa-o 2001年06月19日 21:21

        ▼ げんたさん
        > もうちょっとがんばって欲しいところ2点
        > 1. キーワードの大文字小文字を区別するかどうかもタイプ別に持っていった方がいい。
        > 2. 画面右端に補完候補が表示されているとキーワードヘルプが画面からはみ出してしまう。
        >
        > そういえば、候補が1つしかないときは自動的に補完して欲しいという要望もあったような気がします。
        >
        とりあえずこれらを反映してみました。
        • [370] キーワードヘルプ&潜在バグの顕在化 げんた 2001年06月19日 23:07

          ▼ asa-oさん
          > ▼ げんたさん
          > とりあえずこれらを反映してみました。
          なんかもう完璧ですね。とりあえずeGroupsのファイルを更新しました。

          ただ、若干の問題が残っていますので試す方はその辺をわきまえてください。
          その1: なんでEOFが終幕になっているんでしょう。Evangelionの映画の最後は終劇だったっけ?(古いネタでスマン)asa-oさんは他にも個人的に楽しそうな改造を行っていそうでちょっとわくわくします。

          その2: こっちはマジ。共通設定の「ウィンドウ」のチェックボックスがちゃんと保存されません。実はこれはだいぶ前に現象を確認していたのですが、そのときは再設定したら直ってしまったので心に引っかかってはいましたが、見なかったことにしました。
          ところが今回、asa-oさんのパッチを組み込んだら全く保存されなくなってしまいました。起動するとアイコンなし、ツールバーなし、ステータスバーなし、ファンクションキー表示なしとなります。

          潜在バグの顕在化ということなのでasa-oさんのせいではないと思いますが、バグ撲滅にご協力いただける方がいましたら宜しくお願いします。
          • [371] キーワードヘルプ&潜在バグの顕在化 asa-o 2001年06月19日 23:36

            げんたさん
            > ただ、若干の問題が残っていますので試す方はその辺をわきまえてください。
            > その1: なんでEOFが終幕になっているんでしょう。
            あら、終幕のやつも混じってましたか…
            なんか[EOF]は飽きたので(^^;
            いろいろ変えて遊んでました(笑)

            > その2: こっちはマジ。共通設定の「ウィンドウ」のチェックボックスがちゃんと保存されません。実はこれはだいぶ前に現象を確認していたのですが、そのときは再設定したら直ってしまったので心に引っかかってはいましたが、見なかったことにしました。
            > ところが今回、asa-oさんのパッチを組み込んだら全く保存されなくなってしまいました。起動するとアイコンなし、ツールバーなし、ステータスバーなし、ファンクションキー表示なしとなります。

            これは僕も今日1回なりました。
            エディタを再起動したら元通り何ともなかったので
            あまり気にしなかったのですが、いろいろと確認してみます。
            • [372] クリッカブルURLタブ asa-o 2001年06月20日 00:04

              ▼ げんたさん
              > その2: こっちはマジ。共通設定の「ウィンドウ」のチェックボックスがちゃんと保存されません。実はこれはだいぶ前に現象を確認していたのですが、そのときは再設定したら直ってしまったので心に引っかかってはいましたが、見なかったことにしました。

              ソースは見てないので詳しくはわかりませんが
              どうやら共通設定-クリッカブルURLタブを表示して
              その後ウィンドウタブ以外を表示した状態で
              OKを押してしまうと発生するようです。
              ウィンドウタブを表示してOKを押すか、キャンセルではならないようです
              • [373] やっちまったー。ごめんなさい げんた 2001年06月20日 01:05

                ▼ asa-oさん
                > どうやら共通設定-クリッカブルURLタブを表示して
                > その後ウィンドウタブ以外を表示した状態で
                調査ありがとうございました。

                私が、共通ダイアログのウィンドウプロシージャ周りを整理したときに、誤ったウィンドウプロシージャが関連づけられていました。
                間違ってWINのプロシージャになっているので、存在しないコントロールからデータを取り込もうとして、すべてfalseになっているようです。

                場所は、CPropComUrl.cppの46行目
                • [374] 修正しました。 げんた 2001年06月20日 08:51

                  共通設定-ウィンドウで設定値が失われる件を直しました。
    • [384] ゴミ: User-Agentに注目! げんた 2001年06月21日 01:18

      ▼ asa-oさん
      Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0b; Windows XP)

      もうβ版持っている人いるんですねぇ。MSDN?

      ということで、WinXPでもちゃんと動くことが確認できました。(って一方的に宣言してみる)