◀ANSI版開発トップへ
  • 3715 Re: 【バグ報告】バックアップファイルが書き込み禁止
    • 3716 Re2: 【バグ報告】バックアップファイルが書き込み禁止
      • 3717 Re3: 【バグ報告】バックアップファイルが書き込み禁止
        • 3719 Re4: 【バグ報告】バックアップファイルが書き込み禁止
  • [3715] Re: 【バグ報告】バックアップファイルが書き込み禁止 げんた 2004年08月18日 23:37

    Windows APIのCopyFileでバックアップを作ると書き込み禁止属性も忠実にコピーされちゃうので,それ以降バックアップファイルが作れなくなるんですね.
    えーっと,事前に削除すればいいのかな?でもRead onlyを単純にremoveしようとしても失敗しそうだし,だからといって勝手に解除していいのか?
    • [3716] Re2: 【バグ報告】バックアップファイルが書き込み禁止 じゅうじ 2004年08月19日 00:03

      ▼ げんたさん
      > Windows APIのCopyFileでバックアップを作ると書き込み禁止属性も忠実にコピーされちゃうので,それ以降バックアップファイルが作れなくなるんですね.
      > えーっと,事前に削除すればいいのかな?でもRead onlyを単純にremoveしようとしても失敗しそうだし,だからといって勝手に解除していいのか?

      まとめると、
      バックアップファイルは、R/O属性を変更しない。
      この仕様でOK?

      追加すると、
      R/Oファイルは修正の出来ないファイルではないでしょうか。
      従って、R/Oファイルを修正して、そのファイル拡張子をBAKにし、新しいファイルをR/Wで作る。
      当然、2度目以降の修正は不可能になります。
      • [3717] Re3: 【バグ報告】バックアップファイルが書き込み禁止 げんた 2004年08月19日 02:21

        >R/Oファイルは修正の出来ないファイルではないでしょうか。
        >従って、R/Oファイルを修正して、そのファイル拡張子をBAKにし、新しいファイルをR/Wで作る。
        ちょっとちがうような.R/Oのファイルは内容も名前も変えて欲しく無いと解釈すべきでは?
        だから書き込みが可能かどうかをバックアップ前に調べるしか無いと思うのですが.
        • [3719] Re4: 【バグ報告】バックアップファイルが書き込み禁止 じゅうじ 2004年08月22日 00:42

          ▼ げんたさん

          既出ですが、「上書き禁止」と「読み取り専用」は、
          1.ファイルがR/Oであれば、「上書き禁止」。
          2.ファイルがR/Oではなく、「読み取り専用として開く」のであれば「読み取り専用」。
          の違いがあるだけで、文字の追加削除が出来ない点では同じなので、
          表示を「読み取り専用」等に統一する。

          他に、「排他制御しない」時に、R/Oファイルを開くと、
          文字の追加削除が出来るのに、保存は出来ない場合は、「上書き禁止」等を表示するようにする。

          にしては、いかがでしょうか、私には無理ですが。