◀ANSI版開発トップへ
  • 3841 CPassiveTimer修正
    • 3842 RE: CPassiveTimer修正
      • 3843 Re2: CPassiveTimer修正
  • [3841] CPassiveTimer修正 dskoba 2005年02月17日 23:24

    ファイルの自動保存で使用しているクラスCPassiveTimerのタイマーをGetTickCount()からtime()に変更してみました。
    http://www2.wbs.ne.jp/~dskoba/sakura/cautosave_dsk20050217.diff.txt
    • [3842] RE: CPassiveTimer修正 げんた 2005年02月18日 22:09

      >ファイルの自動保存で使用しているクラスCPassiveTimerのタイマーをGetTickCount()からtime()に変更してみました。
      細かいことで申し訳ないんですが,time()って時刻を変えると影響を受けるのでは?
      GetTickCount()を使っているのは時刻が変更されても変わらない(と思った)からなんですが.
      • [3843] Re2: CPassiveTimer修正 dskoba 2005年02月18日 23:21

        ▼ げんたさん
        > >ファイルの自動保存で使用しているクラスCPassiveTimerのタイマーをGetTickCount()からtime()に変更してみました。
        > 細かいことで申し訳ないんですが,time()って時刻を変えると影響を受けるのでは?
        > GetTickCount()を使っているのは時刻が変更されても変わらない(と思った)からなんですが.

        完全に失念してました。その通りですね。これは忘れてください。