◀ANSI版開発トップへ
  • 4212 ファイルを開く時の不具合
    • 4213 Re:ファイルを開く時の不具合
      • 4214 Re2:ファイルを開く時の不具合
  • [4212] ファイルを開く時の不具合 taku 2005年12月13日 10:10

    いつもサクラエディタを使わせて頂いております。
    昨日ファイルを開く時の不具合を見つけました。

    不具合再現の例1
    同じディレクトリ内に、ABCという名前のフォルダと、
    ABC .txt(Cの後ろに半角スペース)という名前のファイルがある場合、
    ABC .txtをダブルクリックで開くと、ファイルを開くダイアログが表示されてしまいます。

    不具合再現の例2
    同じディレクトリ内に、ABC.txtという名前のファイルと、
    ABC.txt 123.txt(1の前に半角スペース)という名前のファイルがある場合、
    ABC.txt 123.txtをダブルクリックで開くと、
    ABC.txtのファイルを開いてしまいます。

    確認よろしくお願いします。

    OS : WindowsXP Pro SP2
    サクラエディタ Ver.1.5.8.1
    • [4213] Re:ファイルを開く時の不具合 too 2005年12月13日 17:47

      フォルダオプションの関連づけ設定で、
      「"C:\Tekitouna Path\サクラエディタ\SAKURA.EXE" "%1"」
      のようになっていますか?
      %1がダブルクオートで囲まれていない場合、takuさんの仰るような動作になると思います。
      # そして、それは正しい動作です。複数のファイルを1度に開くことを可能にするために。
      • [4214] Re2:ファイルを開く時の不具合 taku 2005年12月13日 22:49

        tooさん、ご返答ありがとうございます。
        関連付けの設定を確認してみたところ、ダブルクオートが付いていなかったので
        教えて下さった様に設定しましたら、うまくファイルを開く事が出来ました。
        不具合ではなかったのですね。
        ご親切に、どうもありがとうございました。