◀ANSI版開発トップへ
  • 4230 非アクティブ状態の負荷削減
    • 4231 Re: 非アクティブ状態の負荷削減
      • 4232 Re2: 非アクティブ状態の負荷削減
  • [4230] 非アクティブ状態の負荷削減 あろか 2006年01月28日 02:44

    ウィンドウ幅の件はげんたさんにおまかせして、

    ファンクションキーを表示している状態でサクラエディタをたくさん立ち上げると、CPU負荷が結構高くなります。
    この原因のひとつに考えられる、Shift,Ctrl,Altのタイマーによる監視があります。

    そこで、非アクティブ状態では表示を更新していないのでタイマーも停めるようにしてみました。
    結果は100個起動して約5%(48→43%)、体感ではよくわかりませんでした。

    ブリーフケース→BackgroundTimer_base1591.diff
    • [4231] Re: 非アクティブ状態の負荷削減 げんた 2006年01月28日 10:14

      >ファンクションキーを表示している状態でサクラエディタをたくさん立ち上げると、CPU負荷が結構高くなります。
      >この原因のひとつに考えられる、Shift,Ctrl,Altのタイマーによる監視があります。
      ツールバーもタイマーで監視しているんですが,そちらはどうでしょう?
      • [4232] Re2: 非アクティブ状態の負荷削減 あろか 2006年01月28日 15:46

        ▼ げんたさん
        > ツールバーもタイマーで監視しているんですが,そちらはどうでしょう?
        最初タイマーを使わないように変えようとして、影響範囲が大きいので後回しにしてました。

        結果は良好です。
        ブリーフケース→BackgroundTimer2_base1591.diff