◀ANSI版開発トップへ
  • 4376 タブが消える問題
    • 4377 Re:タブが消える問題
      • 4378 Re2:タブが消える問題
        • 4379 Re3:タブが消える問題
          • 4380 Re4:タブが消える問題
            • 4381 Re5:タブが消える問題
      • 4382 Re2:タブが消える問題
      • 4385 Re2:タブが消える問題
    • 4400 Re:タブが消える問題
    • 4404 Re:タブが消える問題
  • [4376] タブが消える問題 げんた 2006年04月06日 08:37

    Patchesの方にもコメントしましたが,現在でも初期化処理はMutexで順番に処理されているはずで,競合が起こっているとすればまずはMutexの獲得・解放のタイミングを見直すことで解決できないのかなと思うのですが.
    • [4377] Re:タブが消える問題 ryoji 2006年04月06日 19:12

      ▼ げんたさん
      > Patchesの方にもコメントしましたが,現在でも初期化処理はMutexで順番に処理されているはずで,競合が起こっているとすればまずはMutexの獲得・解放のタイミングを見直すことで解決できないのかなと思うのですが.
      現状のMutexのみでは競合を避けることはできても順番は保証できないんじゃないでしょうか。
      他にまったく方法が無いとまでは断言できませんが、同期オブジェクト追加よりも良策はちょっと思い浮かばないです。

      ところで、GSTR_MUTEX_SAKURA Mutex は現状では不要に思えましたが、どこかで使われてますか?
      • [4378] Re2:タブが消える問題 かろと 2006年04月06日 23:58

        >タイトル: Re2:タブが消える問題
        >発言者: ryoji
        >▼ げんたさん
        >> Patchesの方にもコメントしましたが,現在でも初期化処理はMutexで順番に処理されているはずで,競合が起こっているとすればまずはMutexの獲得・解放のタイミングを見直すことで解決できないのかなと思うのですが.
        >現状のMutexのみでは競合を避けることはできても順番は保証できないんじゃないでしょうか。
        >他にまったく方法が無いとまでは断言できませんが、同期オブジェクト追加よりも良策はちょっと思い浮かばないです。

        私もMutexに一票なので、Patchesに案を書いてみました。
        • [4379] Re3:タブが消える問題 ryoji 2006年04月07日 00:16

          すいません。Patchesに返答書いちゃいました。
          「以後はどなたかが別パッチを出されたときに
          レビューする側に回ります。」
          ということで、了解願います。
          • [4380] Re4:タブが消える問題 かろと 2006年04月07日 00:22

            >タイトル: Re4:タブが消える問題
            >発言者: ryoji
            >すいません。Patchesに返答書いちゃいました。
            >「以後はどなたかが別パッチを出されたときに
            >レビューする側に回ります。」
            >ということで、了解願います。

            ごめんなさい。
            横やりいれて、モチベーション下げてしまったみたいです。m(__)m
            • [4381] Re5:タブが消える問題 ryoji 2006年04月07日 00:51

              > 横やりいれて、モチベーション下げてしまったみたいです。m(__)m
              あ、いや、そんなことはないのであまり気になさらないでください。(^^;
      • [4382] Re2:タブが消える問題 あろか 2006年04月07日 01:56

        ▼ ryojiさん
        > ところで、GSTR_MUTEX_SAKURA Mutex は現状では不要に思えましたが、どこかで使われてますか?
        2002年初に起動処理を見直していたとき、Mutexの名前と使い方を変更しました。
        この影響で古いバージョンと同時に起動したときに「異なるバージョンを同時に使用することはできません」というメッセージが二回出ることを回避するため、
        旧バージョンと互換性のあるMutexをCreateしています。

        当時の記録は >>dev:1336
        「古いバージョン」は具体的には1.2.104.1以前を指します。4年以上前のバージョンなのでほとんどが引退したかな?
      • [4385] Re2:タブが消える問題 げんた 2006年04月07日 02:54

        ▼ ryojiさん
        > 現状のMutexのみでは競合を避けることはできても順番は保証できないんじゃないでしょうか。
        私の理解が不十分なままコメントしてしまい申し訳ありませんでした.

        ryojiさんの説明を読んでから再度自分で見直して,MUTEXの使い方と現象を自分なりにまとめてPatchesにコメントしました.
    • [4400] Re:タブが消える問題 ryoji 2006年04月11日 23:23

      Patchesに「ほぼ完成版」をUpしました。
      大差無さそうなのが2種類あるんですが...
      ご意見ください。
    • [4404] Re:タブが消える問題 ryoji 2006年04月15日 02:00

      対策をsakura/trunk#961でCommitしました。