◀ANSI版開発トップへ
  • 4426 [4412][4405]について
    • 4427 RE: [4412][4405]について
      • 4428 Re2: [4412][4405]について
        • 4432 Re3: [4412][4405]について
    • 4429 Re:[4412][4405]について
  • [4426] [4412][4405]について ryoji 2006年04月22日 00:53

    >>dev:4412 「結合して表示」が「ウィンドウ系」に無い
    >>dev:4405 マルチモニタ関連の修正,APIスタブ変更
    自分は問題無いと思ってますが、忘れないようcommitしておいてもいいでしょうか?
    • [4427] RE: [4412][4405]について げんた 2006年04月22日 09:26

      >>>dev:4412 「結合して表示」が「ウィンドウ系」に無い
      OKだと思います.

      >>>dev:4405 マルチモニタ関連の修正,APIスタブ変更
      >自分は問題無いと思ってますが、忘れないようcommitしておいてもいいでしょうか?
      シングルモニタでは特に問題ないですね.
      コードを見る限りでは問題無さそうです.
      GetMonitorWorkRectに関数コメント付けてもらった方が親切かもしれませんが.

      関係ないですが,パッチの改行コードが変?(sakura.dspとか)
      パッチ適用後のファイルは正常に見えますけど.
      • [4428] Re2: [4412][4405]について ryoji 2006年04月22日 15:27

        > 関係ないですが,パッチの改行コードが変?(sakura.dspとか)
        TortoiseSVN でパッチを作ったらそうなりました。
        .dspの扱いが他とは違っているみたいですね。
        わずか数行の変更でも全部丸ごと置き換える感じになってますし。(これについては適用時にTortoiseMargeの差分画面で見ると部分変更に見えますが)
        • [4432] Re3: [4412][4405]について げんた 2006年04月23日 00:36

          >TortoiseSVN でパッチを作ったらそうなりました。
          >.dspの扱いが他とは違っているみたいですね。
          svn:eol-styleというプロパティが,他はnativeとなっているのにVCのプロジェクトファイルだけはCRLF指定になっているからでしょうか.
    • [4429] Re:[4412][4405]について ryoji 2006年04月22日 18:18

      commitしました。
      > >>dev:4412 「結合して表示」が「ウィンドウ系」に無い
      sakura/trunk#967
      > >>dev:4405 マルチモニタ関連の修正,APIスタブ変更
      sakura/trunk#968

      あ、またCommitコメントにPatch番号の記述を忘れてる。
      (・_・)ヾ(^^; オイオイ