◀ANSI版開発トップへ
  • 5058 タブが見えなくなる
    • 5059 RE: タブが見えなくなる
    • 5063 Re:タブが見えなくなる
  • [5058] タブが見えなくなる maru 2007年09月24日 19:38

    以下の条件で、タブが見えなくなります。

    ■設定内容
    タブバーを表示する:ON
    ウィンドウをまとめてグループ化する:ON
    最後のウィンドウを閉じたとき(無題)文書を残す:ON
    ウィンドウを閉じるボタンは現在のファイルのみ閉じる:OFF
    アイコン表示:ON
    タブ一覧をソートする:ON

    ■再現手順
    1.たくさんのファイルを開き、タブバーに左右三角ボタンが出るようにする
    2.ファイルメニューで新規作成
    3.無題のタブをD&Dで外に出して新規グループに無題タブだけの状態にする
    4.無題だけのグループをアクティブにしておく
    5.コマンドラインで任意のファイルを開く
    6.5で開いたファイルをタブバーの[×]ボタンで閉じる
    7.もう一度コマンドラインで5のファイルを開く
    8.無題のタブをクリックする
    9.5のファイルのタブが見えない

    ソースは追いかけていません。報告だけです。
    • [5059] RE: タブが見えなくなる maru 2007年09月24日 19:45

      すいません、バージョンを書いていませんでした。
      1.5.17.0と1.5.17.207で確認しました。
    • [5063] Re:タブが見えなくなる ryoji 2007年09月24日 22:59

      ▼ maruさん
      症状を確認しました。
      98/2000/XPでは言われたとおりになりました。Vistaでは6.の時点で1個だけ残っているはずの自タブも消えてしまうようです。
      見えてはいないけれど、ツールチップは表示されるし、クリックすると画面が切り替わりますね...
      どうやら、タブコントロールの内部状態がおかしくなっているようです。
      Patches#1801168に修正パッチをUpしておきました。