◀ANSI版開発トップへ
  • 5225 最新PSDKで発生する問題について
    • 5238 Re:最新PSDKで発生する問題について
      • 5239 Re2:最新PSDKで発生する問題について
        • 5240 Re3:最新PSDKで発生する問題について
  • [5225] 最新PSDKで発生する問題について ryoji 2007年12月16日 19:08

    VS2008(日本語版リリース)を入手したのでちょっとだけ
    試してみました。
    #昨日から、MSDN会員向けにTeam Editionのみ
    #ダウンロード可能になってます
    #他Editionも数日内に入手可能になるでしょう

    NewApis.hをincludeから除外するだけでコンパイルは通りますが、
    ・2000/XPでメニューの文字が表示されない。幅も狭くなる。
    ↑WINVER >= 0x0600でNONCLIENTMETRICSのサイズが拡張されるため
    ・XPでVisual Style時にツールバーが表示されない。
    ↑_WIN32_WINNT >= 0x0600でREBARBANDINFOのサイズが拡張されるため
    といった問題があります。
    他にもあるかもしれないですが、何があるかは推測困難。
    なので、WINVERなどを明示指定してやる必要がありそうです。

    上記の問題は、VS2008に限ったことではなく、
    VS2005+最新SDK(Vista SDK)でも同様です。
    • [5238] Re:最新PSDKで発生する問題について SIRIUS 2007年12月20日 20:26

      私もVC++2005からVC++2008に乗り換えて、プルダウンメニューが文字化けして困っています。
      これは簡単に修正できるものなのでしょうか。影響範囲が読めなくて、どう直していいのかわからない状態です。
      もし簡単な解決方法があるなら、教えていただければ嬉しいです。
      今さらまたVC++2005に戻すのも辛いですし……。
      • [5239] Re2:最新PSDKで発生する問題について ryoji 2007年12月22日 01:54

        対策パッチを作ってみました。
        →Patches1855829

        ・VS2008ではNewApis.hをコンパイルから除外(VS2005+Windows SDK for Vistaでも除外)
        ・Vistaより前のOSでツールバー、メニュー表示が不正になる問題の対策
        ・64bitコンパイル時エラーの修正

        VS2008でコンパイルするときはNewApis.h, multimon.hを自動的にコンパイルから除外しているので、95/NT4.0には非対応になります。……って、そもそもVS2008でコンパイルしたら95/NT4.0だけでなく98やMeでも動作しないんですけどね。(^^;;;
        • [5240] Re3:最新PSDKで発生する問題について SIRIUS 2007年12月25日 09:22

          パッチの作成ありがとうございます。
          適用してVC++2008 Expressでコンパイルしたところ、問題なく動作しました。