◀ANSI版開発トップへ
  • 5266 「読み取り専用」名前変更の提案
    • 5267 Re:「読み取り専用」名前変更の提案
      • 5268 Re2:「読み取り専用」名前変更の提案
        • 5270 Re3:「読み取り専用」名前変更の提案
          • 5271 Re4:「読み取り専用」名前変更の提案
            • 5272 Re5:「読み取り専用」名前変更の提案
              • 5273 Re6:「読み取り専用」名前変更の提案
      • 5269 Re2:「読み取り専用」名前変更の提案
        • 5274 Re3:「読み取り専用」名前変更の提案
        • 5276 Re3:「読み取り専用」名前変更の提案
          • 5277 Re4:「読み取り専用」名前変更の提案
            • 5278 Re5:「読み取り専用」名前変更の提案
        • 5279 Re3:「読み取り専用」名前変更の提案
          • 5660 よろしくです。
    • 5275 Re:「読み取り専用」名前変更の提案
      • 5282 Re2:「読み取り専用」名前変更の提案
  • [5266] 「読み取り専用」名前変更の提案 kobake 2008年03月23日 17:00

    排他の動作についてはこのスレッドにおいて言及しませんが、
    とりあえず「読み取り専用」という名前に関して。

    サクラエディタの読み取り専用モードと
    ファイルシステム自体の読み取り専用属性を混在している方が
    ユーザの中にも開発者の中にも多くおられると想像しています。
    (実際、自分も深くソースに手を突っ込む前までは正しい理解をしていませんでした。)

    先入観を持たれない名前への変更が望ましいです。
    個人的にはじゅうじさんが提案された「ビューモード」という名前がしっくりくるかな、と思います。
    「読み取り専用」と付くすべての文言を「ビューモード」に差し替えることを提案しますが
    皆様からのご意見ありますでしょうか。


    #自分的にはタイトルバーに表示される「読みとり専用」「上書き禁止」の文言が
     日本語的に区別が付きにくく、混乱することが多かったです。
     [共通設定] - [ウィンドウ] - [タイトルバー] で変更可能な項目ですけど。
    • [5267] Re:「読み取り専用」名前変更の提案 神楽 2008年03月23日 17:52

      ▼ kobakeさん
      > 排他の動作についてはこのスレッドにおいて言及しませんが、
      > とりあえず「読み取り専用」という名前に関して。
      >
      > サクラエディタの読み取り専用モードと
      > ファイルシステム自体の読み取り専用属性を混在している方が
      > ユーザの中にも開発者の中にも多くおられると想像しています。
      > (実際、自分も深くソースに手を突っ込む前までは正しい理解をしていませんでした。)
      >
      > 先入観を持たれない名前への変更が望ましいです。
      > 個人的にはじゅうじさんが提案された「ビューモード」という名前がしっくりくるかな、と思います。
      > 「読み取り専用」と付くすべての文言を「ビューモード」に差し替えることを提案しますが
      > 皆様からのご意見ありますでしょうか。

      ファイルシステム上の読み取り専用ファイルを開いた時の「上書き禁止」との差別化での
      「ビューモード」ということでしょうか?
      設定メニューの「読み取り専用」も「ビューモード」に名称変更ですね。
      • [5268] Re2:「読み取り専用」名前変更の提案 じゅうじ 2008年03月23日 18:40

        ▼ 神楽さん
        > ▼ kobakeさん
        > ファイルシステム上の読み取り専用ファイルを開いた時の「上書き禁止」との差別化での
        > 「ビューモード」ということでしょうか?
        > 設定メニューの「読み取り専用」も「ビューモード」に名称変更ですね。

        共通設定-タイトルバーで変えられるなら、そこはいじらないで、
        その設定メニューボタンを、「書き込み不可」という名称にすれば、「読み取り専用ファイルとして開く」と区別できるかと。
        ボタンの動作に関しては、前回レスした修正が必要ではないかと。
        • [5270] Re3:「読み取り専用」名前変更の提案 kobake 2008年03月23日 18:50

          ▼ じゅうじさん
          > ▼ 神楽さん
          > > ▼ kobakeさん
          > > ファイルシステム上の読み取り専用ファイルを開いた時の「上書き禁止」との差別化での
          > > 「ビューモード」ということでしょうか?
          > > 設定メニューの「読み取り専用」も「ビューモード」に名称変更ですね。
          >
          > 共通設定-タイトルバーで変えられるなら、そこはいじらないで、
          > その設定メニューボタンを、「書き込み不可」という名称にすれば、「読み取り専用ファイルとして開く」と区別できるかと。
          > ボタンの動作に関しては、前回レスした修正が必要ではないかと。

          設定メニューの「読み取り専用」
          と
          「読み取り専用ファイルとして開く」
          は
          同じ効果が得られるものと思っていましたが、違いましたっけ?
          • [5271] Re4:「読み取り専用」名前変更の提案 神楽 2008年03月23日 19:06

            ▼ kobakeさん
            現状の動作はともかく本来あるべきなのは、

            > 設定メニューの「読み取り専用」
            は、オープン中のファイルの編集と上書き保存を不可とし、

            > 「読み取り専用ファイルとして開く」
            は、上書き保存のみを不可とするではないでしょうか?

            この場合、後者は「上書き禁止ファイルとして開く」とかに
            文言を変更した方が良いでしょうけど。
            • [5272] Re5:「読み取り専用」名前変更の提案 kobake 2008年03月23日 19:14

              ▼ 神楽さん
              > ▼ kobakeさん
              > 現状の動作はともかく本来あるべきなのは、
              >
              > > 設定メニューの「読み取り専用」
              > は、オープン中のファイルの編集と上書き保存を不可とし、
              >
              > > 「読み取り専用ファイルとして開く」
              > は、上書き保存のみを不可とするではないでしょうか?
              >
              > この場合、後者は「上書き禁止ファイルとして開く」とかに
              > 文言を変更した方が良いでしょうけど。

              何が「べき」かは分かりませんけど
              ソースを見た限りでは「同じ意味で扱う意図」が見受けられました。
              もともと同じ意味で扱うように設計が組まれているので
              それを変えるように動作変更するためには若干の手間がかかりそうです。
              • [5273] Re6:「読み取り専用」名前変更の提案 kobake 2008年03月23日 20:07

                > もともと同じ意味で扱うように設計が組まれているので
                > それを変えるように動作変更するためには若干の手間がかかりそうです。

                補足しますと、実装が難しいか(←この点については実は分からない)というわけではなく、
                要件定義が難しいってことです。
                影響範囲が(少なくとも自分から見ると)複雑なため、
                詳細な仕様を決めずに軽い気持ちでソースを弄り始めると
                痛い目を見そうだなぁ、という気がします。

                シンプルな機能追加であれば、
                直接コーディング→コーディング結果を仕様
                とすることもできますが、今回の件はそんなに単純じゃないです。
                少なくとも自分は、
                仕様が確定するまでアクション起こすつもりはありません。

                機能変更をお望みであれば、
                それを必要とする人の間で仕様を練りこんでくださいませ。
      • [5269] Re2:「読み取り専用」名前変更の提案 kobake 2008年03月23日 18:47

        ▼ 神楽さん
        > ファイルシステム上の読み取り専用ファイルを開いた時の「上書き禁止」との差別化での
        > 「ビューモード」ということでしょうか?
        > 設定メニューの「読み取り専用」も「ビューモード」に名称変更ですね。

        一応注記しておきますが、新たに差別化するわけではないです。
        差別化は既にされているけど、文言的に区別が付きにくいので文言を変える、ということです。

        主な具体例としては
        ・「ファイルを開く」ダイアログの [読み取り専用ファイルとして開く(R)] チェックボックス
        ・[設定] メニューの [読み取り専用(R)]
        ・[共通設定] - [ウィンドウ] - [タイトルバー] のデフォルト文字列内の「読みとり専用」
        等です。

        ちなみにファイルを読み取り専用モードで開いたとき、
        [ファイル] - [ファイルのプロパティ] を表示すると、
        「上書き禁止モードで開いています。」という文言が表示されますが、
        現在の慣習的仕様に基づくと「読み取り専用モードで開いています」が正しいです。
        そして今回の文言変更が適用された場合「ビューモードで開いています」が正しい仕様になります。

        さきほど自分が提起しました、開発者でさえ混在する、といった問題の弊害が
        こういったケースに表れていると思います。
        • [5274] Re3:「読み取り専用」名前変更の提案 じゅうじ 2008年03月24日 00:41

          ▼ kobakeさん
          > ▼ 神楽さん

          これからの為に、現在の仕様まとめ。印刷して、
          これに修正箇所を書き込んで行くための、内部仕様書?です。
          これの観点は、設定→***(R) ボタン中心です。

          Yahoo! sakura-editor/files/Document/読み取り専用.rtf
          dev:5274 読み取り専用ファイルとして開く
        • [5276] Re3:「読み取り専用」名前変更の提案 じゅうじ 2008年03月27日 14:32

          過去ログを探っていて浮かんだ、仕様の案。(私にはソース修正出来ませんが)

          タイトルバーの表示について:(夫々文言は共通設定のウィンドウタブで変更出来る)
           1.タイトルバーが「読み取り専用」になっている時は、編集可能になってほしい。
           2.タイトルバーが「閲覧モード」になっている時は、編集不可になってほしい。

          読み取り専用ファイルの場合:
           3.プロパティが読み取り専用のファイルを開いた時は、「閲覧モード」になってほしい。
           4.プロパティが読み取り専用のファイルを開いた時でも、設定メニューのボタン(現在の表示名は、[読み取り専用])で「読み取り専用」になってほしい。

          読み取り専用ファイルとして開く場合:(チェックボックスの文言は変更出来ない)
           5.プロパティが読み取り専用ではないファイルを[読み取り専用ファイルとして]で開いた場合、「閲覧モード」になってほしい。
           6.プロパティが読み取り専用ではないファイルを[読み取り専用ファイルとして]で開いた時でも、設定メニューのボタンで「読み取り専用」になってほしい。

          排他しない場合について:
           7.プロパティが読み取り専用ではないファイルを[読み取り専用ファイルとして]で開いた時は、排他制御はしないでほしい。 それは、設定メニューやタイトルバーの状態にかかわらず。
           8.プロパティが読み取り専用のファイルを開いた時は、排他制御はしないでほしい。

          設定メニューのボタン名称について:
           9.設定メニューのボタン名称は押されている状態により変えてほしい。
          10.設定メニューのボタンが押されていない状態は、設定メニュー名称は[読み取り専用]がいい。 その時のタイトルバーは、「閲覧モード」。
          11.設定メニューのボタンが押されている状態は、設定メニュー名称は[上書き禁止]がいい。 その時のタイトルバーは、「読み取り専用」。


          ▼ dskobaさん
          せめて各掲示板毎には一度に取得したいと思ったので、vbsで作りました。
          • [5277] Re4:「読み取り専用」名前変更の提案 kobake 2008年03月27日 22:34

            ぜんぶ読んでませんが一言。

            ▼ じゅうじさん
            > タイトルバーの表示について:(夫々文言は共通設定のウィンドウタブで変更出来る)
            >  1.タイトルバーが「読み取り専用」になっている時は、編集可能になってほしい。
            >  2.タイトルバーが「閲覧モード」になっている時は、編集不可になってほしい。

            ファイル属性に関して「読み取り専用」という言葉を使うのは構わないのですが、
            それ以外の意味で「読み取り専用」の文言を使うのは避けることにしませんか?
            ファイル属性とごっちゃになって話を理解しにくいです。
            • [5278] Re5:「読み取り専用」名前変更の提案 maru 2008年03月28日 02:11

              名称は「編集禁止」または「編集不可」を希望します。「上書禁止」の時との動作の違いが、より分かりやすそう。
        • [5279] Re3:「読み取り専用」名前変更の提案 じゅうじ 2008年03月28日 04:11

          ▼ kobakeさん 失礼しました、「。。。」と言うのを使わない様にレス変更します。
          ▼ maru さんの「編集不可」は、実行してみればわかるので、「編集禁止」。
          12.追加します。
          過去ログを探っていて浮かんだ、仕様の案。(私にはソース修正出来ませんが)

          タイトルバーの表示について:(夫々文言は共通設定のウィンドウタブで変更出来る)
           1.タイトルバーが「排他解除」になっている時は、編集可能になってほしい。
           2.タイトルバーが「閲覧モード」になっている時は、編集不可になってほしい。

          読み取り専用ファイルの場合:
           3.プロパティが読み取り専用のファイルを開いた時は、「閲覧モード」になってほしい。
           4.プロパティが読み取り専用のファイルを開いた時でも、設定メニューのボタン(現在の表示名は、[読み取り専用])で「排他解除」になってほしい。

          読み取り専用ファイルとして開く場合(チェックボックスをON):
           5.プロパティが読み取り専用ではないファイルを[読み取り専用ファイルとして]で開いた場合、「閲覧モード」になってほしい。
           6.プロパティが読み取り専用ではないファイルを[読み取り専用ファイルとして]で開いた時でも、設定メニューのボタンで「排他解除」になってほしい。

          排他しない場合について:
           7.プロパティが読み取り専用のファイルを開いた時は、排他制御はしないでほしい。
           8.プロパティが読み取り専用ではないファイルを[読み取り専用ファイルとして]で開いた時は、排他制御はしないでほしい。 それは、設定メニューやタイトルバーの状態にかかわらず。

          設定メニューのボタン名称について:
           9.設定メニューのボタン名称は押下した時の名前に変えてほしい。
          10.設定メニューのボタンが押されていない状態は、設定メニュー名称は[読み取り専用]がいい。 その時のタイトルバーは、「閲覧モード」。
          11.設定メニューのボタンが押されている状態は、設定メニュー名称は[編集禁止]がいい。 その時のタイトルバーは、「排他解除」。

          12.プロパティが読み取り専用で無いファイルを、読み取り専用ファイルとしてではなく開いた場合、設定メニューのボタンは[編集不可]にしてほしい。押した時は[編集可能]。
          • [5660] よろしくです。 ゆか 2010年02月05日 11:34

            是非使ってみてください。

            よろしくお願いします。

            http://sweetkiss.in
    • [5275] Re:「読み取り専用」名前変更の提案 dskoba 2008年03月25日 22:16

      過去ログ

      >>data:3874
      >>dev:2976

      --
      過去ログ全部を一度に検索できるようにはならないですかね。

      • [5282] Re2:「読み取り専用」名前変更の提案 じゅうじ 2008年04月01日 10:13

        Wiki/FAQ
        http://sakura.qp.land.to/?FAQ/12

        Wiki/Help
        http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/HLP000249.html

        chm/Help
        略