◀ANSI版開発トップへ
  • 5295 XP+タブ表示で水平スクロールバーが機能しなくなる
    • 5297 Re:XP+タブ表示で水平スクロールバーが機能しなくなる
      • 5298 Re2:XP+タブ表示で水平スクロールバーが機能しなくなる
        • 5300 Re3:XP+タブ表示で水平スクロールバーが機能しなくなる
  • [5295] XP+タブ表示で水平スクロールバーが機能しなくなる なすこじ 2008年05月22日 04:13

    スクロールバー周辺の処理をいじっていて気がついたのですが、WinXPにて下記操作をすると水平スクロールバーが機能しなくなります。
    ・折り返し幅の違う2つのタイプ(A:1000文字、B:100文字とする)の文書をタブ表示する
    ・Bを表示してウィンドウの横幅を100文字未満とする
    ・A表示に切り替えて横幅を100文字超とする
    ・B表示に切り替える
    ・(なぜか有効なままとなっている)スクロールバーをクリックする
    上記でスクロールバーが無効化するが、その後ウィンドウサイズを変更してもスクロールバーが無効なままとなる。
    Win2kでは発生しませんでした。
    また、unicode版ではXP,2kどちらでも発生しませんでした。
    XPについては一応2台のPCで確認しましたが、ddbug環境が無いこともあって原因は調査できてません。
    • [5297] Re:XP+タブ表示で水平スクロールバーが機能しなくなる ryoji 2008年05月24日 14:00

      修正パッチを作成しました。
      →Patches#1971010

      > (なぜか有効なままとなっている)

      まずこれ自体が変ですね。この部分も修正しました(この部分の修正が無くても「機能しなくなる」までには発展しないように別の箇所の修正もしてあります)。
      95/98/NT/2000/XP/Vistaで確認しましたが、この変な状態には全OSでなってしまうようです。

      > Win2kでは発生しませんでした。

      「機能しなくなる」まで発展するのはXPとVistaだけでした。

      > また、unicode版ではXP,2kどちらでも発生しませんでした。

      UNICODE版でもANSI版とまったく同じ現象が起きます~(^^;
      • [5298] Re2:XP+タブ表示で水平スクロールバーが機能しなくなる なすこじ 2008年05月25日 00:48

        ▼ ryojiさん
        > 修正パッチを作成しました。
        > →Patches#1971010
        >
        > > (なぜか有効なままとなっている)
        >
        > まずこれ自体が変ですね。この部分も修正しました(この部分の修正が無くても「機能しなくなる」までには発展しないように別の箇所の修正もしてあります)。
        > 95/98/NT/2000/XP/Vistaで確認しましたが、この変な状態には全OSでなってしまうようです。

        パッチありがとうございます。
        ソースコードおよび動作を確認しました。

        すみません、変な動作の方は実害なさそうなので気にしませんでした (^^;
        • [5300] Re3:XP+タブ表示で水平スクロールバーが機能しなくなる ryoji 2008年05月25日 15:11

          ▼ なすこじさん
          > ソースコードおよび動作を確認しました。

          確認ありがとうございます。commitしておきました。