◀ANSI版開発トップへ
  • 5334 Grep結果が分割他ビューに反映されない
    • 5336 Re:Grep結果が分割他ビューに反映されない
      • 5338 Re2:Grep結果が分割他ビューに反映されない
        • 5339 Re3:Grep結果が分割他ビューに反映されない
  • [5334] Grep結果が分割他ビューに反映されない ryoji 2008年06月07日 01:07

    Grep結果が分割他ビューに反映されない問題の修正パッチを作成しました。
    2行だけの修正です。

    →Patches#1986607

    (UNICODE版にはcommit済 >>unicode:459)
    • [5336] Re:Grep結果が分割他ビューに反映されない なすこじ 2008年06月08日 00:26

      RedrawAll();
      が
      m_pcEditDoc->SetActivePane( m_nMyIndex );
      に変更されているのは、RedrawAll()ではまずい状況があり得るという事でしょうか?それもと保険的なものでしょうか?
      • [5338] Re2:Grep結果が分割他ビューに反映されない ryoji 2008年06月09日 00:32

        ▼ なすこじさん
        > RedrawAll()ではまずい状況

        Grepは実行中でも編集画面をいじれるようになっています。別の分割ビューにアクティブビューを切り替えることもできます。アクティブビューが切り替わった状態でGrepが終了すると、

        RedrawAll(); ←自分(以前のアクティブビュー)を更新
        m_pcEditDoc->RedrawInactivePane(); ←現在の非アクティブビューを更新

        では新しいアクティブビューが更新されません。それが、RedrawAll() を m_pcEditDoc->SetActivePane() に変えた理由です。

        ただ、RedrawAll() を m_pcEditDoc->SetActivePane() に変えると、切り替えたアクティブビューを強制的に引き戻すことになって、あまりスマートなやり方ともいえないし、別の問題も見つけてしまいました。
        これらの問題も修正した新しいパッチをUPしましたので、よろしくお願いします。(別の問題の内容については、Patchesに内容を書いておきました)

        新パッチでは、ついでに、リアルタイム表示オプションが全分割ビューに適用されるようにしています。
        • [5339] Re3:Grep結果が分割他ビューに反映されない なすこじ 2008年06月10日 01:59

          ▼ ryojiさん
          ありがとうございます。理解出来ました。
          私の想像力が足りてないのを痛感します (^^;

          FixGrepRedraw2.patchの方も確認しました。
          コミットOKと思います。

          足りてないと言いつつOKもないですが……