◀ANSI版開発トップへ
  • 5395 テキスト折り返し方法の追加(その2)
    • 5621 Commit報告(New) テキスト折り返し方法の追加(その2)
      • 5622 Re:Commit報告(New) テキスト折り返し方法の追加(その2)
        • 5623 Re2:Commit報告(New) テキスト折り返し方法の追加(その2)
  • [5395] テキスト折り返し方法の追加(その2) なすこじ 2008年07月26日 20:00

    「折り返さない」機能について修正しました。
    目指していた形である”テキストの最大幅にスクロールバーの幅を追従させる”を実装しました。

    ただし、実装方法に迷いがありまして、3種類程作ってみました (^^;
    一応Bが私としてはお勧めな感じです。
    • [5621] Commit報告(New) テキスト折り返し方法の追加(その2) なすこじ 2009年09月14日 08:49

      rev1652でBの内容をコミットしました。

      新規機能のつもりで作っていましたが、「折り返さない」自体はすでに組み込まれた機能なので変更履歴的には”仕様変更”でしょうかね?
      Wikiに書き込もうとして止まってしまいました (^^;
      • [5622] Re:Commit報告(New) テキスト折り返し方法の追加(その2) げんた 2009年09月14日 19:55

        ▼ なすこじさん
        > 「折り返さない」自体はすでに組み込まれた機能なので変更履歴的には”仕様変更”でしょうかね?
        以前の仕様から新仕様に変わって,何か意識的にやりかたを変える必要がある人がいるとは思えないので,仕様変更は大げさではないでしょうか.

        その他の変更くらいで良いように思います.
        • [5623] Re2:Commit報告(New) テキスト折り返し方法の追加(その2) なすこじ 2009年09月15日 12:47

          wikiの履歴を修正しました。