◀ANSI版開発トップへ
  • 5574 パッチを色々確認しました
    • 5576 Re:パッチを色々確認しました
    • 5577 Re:パッチを色々確認しました
      • 5578 Re2:パッチを色々確認しました
        • 5579 Re3:パッチを色々確認しました
        • 5580 Re3:パッチを色々確認しました
          • 5581 Re4:パッチを色々確認しました
    • 5582 Re:パッチを色々確認しました
  • [5574] パッチを色々確認しました なすこじ 2009年07月18日 03:23

    久しぶりの登場です、こんにちは。

    以下についてソースコードおよび動作を確認しました。
    コミットOKと思います。
     #2576450 削除が遅い問題の修正
     #2627303 [色指定]リストでのマウス操作性の改善
     #2720829 [U済] [強調キーワード]の「整理」ボタンでエラーダイアログ
     #2720839 [U済]テキスト変更時に行番号(変更行)表示の更新範囲が不足
     #2754849 [U済]新規編集画面でメニューからプロパティが見れない
     #2754855 [U済]改行コード上書き時に描画不正
     #2754861 [U済]NextWindow()マクロが動作しない
     #2789623 [U済]文書末への選択移動で選択範囲情報が表示されない
     #2795419 [U済]クリッカブルURL表示でない箇所がクリッカブル動作
     #2800006 [U済][ウィンドウ一覧]メニューの表示不正
     #2803525 [U済]ドラッグ検出方法の改善と選択範囲内ドラッグカーソルの変更
     #2816493 0x1A検索後の再起動で設定が初期状態に戻る
     #2816494 [U済]設定保存の安全性向上対策

    -- ここまで確認済み --

    以下3つは未確認です(近日中に確認予定)
     #2623427 [共通設定]-[バックアップ]で詳細設定ON/OFF時の表示項目ON/OFFが不正
     #2783973 MIGEMOインクリメンタルサーチの不具合
     #2800435 [U済]正規表現キーワードのURLをクリッカブルに

    以下2つはよく分からなくて確認に時間がかかりそうなのでパスしました。
    誰かやってくれると嬉しい (^^;
     #2326632 Sleipnir風タブを閉じるコマンド
     #2457700 マクロ実行コマンドラインオプション追加

    ではでは。
    • [5576] Re:パッチを色々確認しました ryoji 2009年07月18日 23:51

      ▼ なすこじさん
      > 久しぶりの登場です、こんにちは。
      > -- ここまで確認済み --
      確認ありがとうございます。(^^;
      上記の確認済み分は全部コミットしておきました。
    • [5577] Re:パッチを色々確認しました なすこじ 2009年07月20日 03:20

      以下についてソースコードおよび動作を確認しました。
       #2623427 [共通設定]-[バックアップ]で詳細設定ON/OFF時の表示項目ON/OFFが不正
       #2783973 MIGEMOインクリメンタルサーチの不具合
       #2800435 [U済]正規表現キーワードのURLをクリッカブルに
       #2823493 [U済]置き換え操作で発生する各種問題の修正(4件)

      #2623427, #2783973:コミットOKと思います。

      #2800435:CRT版、Win32API版共に問題ないと思います(1箇所要修正)
       ビルド環境の変更が不要ならWin32API版が良いのではないでしょうか。
       ShellExecuteProc()でCランタイム関数を使ってはいけない旨追加しておけば良いと思います。

      #2823493:
      「複数行コピーして別の複数行選択箇所に貼り付けると処理途中の描画が汚い」
       上記の現象が再現できませんでした ><
       それ以外は確認できました。

      ではでは。
      • [5578] Re2:パッチを色々確認しました ryoji 2009年07月20日 10:17

        ▼ なすこじさん
        > #2823493:
        > 「複数行コピーして別の複数行選択箇所に貼り付けると処理途中の描画が汚い」
        >  上記の現象が再現できませんでした ><
        一瞬のことなので高性能PCだとまず見えないと思います。ネットブックを使うとか高負荷をかけるなど、ややパワー不足ぎみの状況を作ってやれば目立ってくる程度、かな。

        画面幅全体に文字が埋まっているような高密度な範囲を、改行のみのようなスカスカの選択範囲に貼り付けると画面が一瞬ちらつくのが見えるかもしれません。
        デバッグ中のサクラをデバッガと並べ、常時画面が見えるようにした状態で、当該個所をステップ実行すれば、矛盾した選択範囲が再描画がされるのがはっきり見えると思います。

        なすこじさんのように、レビューまでしてくれる物好きな人 (^^; はなかなかいないので、もっと作業がしやすいように、SourceForgeの権限を上げておきました。他の人が作成したパッチへのファイル添付とか、AssigneeやStatus変更もできるようになっていると思います。

        #2623427、#2823493は自分の提案分ですが、コミットOKのようであれば、試しにコミット & Closeしてみていただけますでしょうか?
        あと#2783973はmiauさんのですが、コミッター登録されていないようなので、できればついでに。
        (^^;;;
        • [5579] Re3:パッチを色々確認しました なすこじ 2009年07月21日 03:19

          ▼ ryojiさん
          選択量を増やすとかはやってたのですが、負荷のかけ方が足りなかったみたいですね。もっと高負荷にして確認してみます。

          まあ、我ながら物好きだなぁと思ってます (^^;

          > #2623427、#2823493は自分の提案分ですが、コミットOKのようであれば、試しにコミット & Closeしてみていただけますでしょうか?
          > あと#2783973はmiauさんのですが、コミッター登録されていないようなので、できればついでに。
          > (^^;;;

          了解です。確認でき次第やっておきます。

          ではでは。
        • [5580] Re3:パッチを色々確認しました なすこじ 2009年07月21日 20:35

          ▼ ryojiさん
          すみません、確認を忘れてしまっていました。
          「#2816494 [U済]設定保存の安全性向上対策」によりbcc5.5.1でビルドできなくなっているようです。

          エラー E2354 ..\sakura_core\CProfile.cpp 246: 2 つのオペランドは同じ型に評価されなければならない(関数 CProfile::WriteProfile(const char *,const char *) )

          描画が汚い問題については、一瞬ちらつくのが確認できました。
          パッチ適用後は同現象が出ませんのでこれでOKですね。

          なぜかちょっと忙しいので今日はここまで。
          • [5581] Re4:パッチを色々確認しました ryoji 2009年07月21日 22:13

            ▼ なすこじさん
            > 「#2816494 [U済]設定保存の安全性向上対策」によりbcc5.5.1でビルドできなくなっているようです。
            うわ、小物と侮って確認が足りてませんでした。すみません。
            修正パッチを作成しておきました。
            Patches#2824796
    • [5582] Re:パッチを色々確認しました なすこじ 2009年07月22日 22:08

      以下についてコミットおよびパッチをクローズしました。
       #2623427 [共通設定]-[バックアップ]で詳細設定ON/OFF時の表示項目ON/OFFが不正
       #2783973 MIGEMOインクリメンタルサーチの不具合
       #2823493 [U済]置き換え操作で発生する各種問題の修正(4件)
       #2824796 #2816494の適用以後BCCでエラー

      ではでは。