◀ANSI版開発トップへ
  • 5585 そろそろリリースの季節ですかね
    • 5586 Re:そろそろリリースの季節ですかね
      • 5592 Re2:そろそろリリースの季節ですかね
        • 5593 Re3:そろそろリリースの季節ですかね
          • 5594 Re4:そろそろリリースの季節ですかね
            • 5596 Re5:そろそろリリースの季節ですかね
              • 5597 Re6:そろそろリリースの季節ですかね
              • 5599 Re6:そろそろリリースの季節ですかね
                • 5603 Re7:そろそろリリースの季節ですかね
                  • 5607 Re8:そろそろリリースの季節ですかね
                    • 5608 Re9:そろそろリリースの季節ですかね
                    • 5616 自動実行マクロ
                      • 5617 Re:自動実行マクロ
                        • 5619 Re2:自動実行マクロ
  • [5585] そろそろリリースの季節ですかね げんた 2009年07月30日 23:13

    久しぶりに来てみたら,パッチが大量にcommitされている...
    Windows 7を使い始めて環境が変わったらすっかり忘れてました.m(_ _)m

    ということで新パッケージを作ろうかと思います.

    今週末...は個人的都合で無理ですが,来週中位でなんとかしたいと思います.
    • [5586] Re:そろそろリリースの季節ですかね なすこじ 2009年07月31日 03:04

      ▼ げんたさん
      以下はレビュー済みですが衝突回避と注意コメント追加をしています。その辺りOKならコミットします。
      これをコミットしてリリースしたい所です。
       #2800435 [U済]正規表現キーワードのURLをクリッカブルに

      以下はU済みですがANSI版未レビューです。
       #2457700 マクロ実行コマンドラインオプション追加
       #2326632 Sleipnir風タブを閉じるコマンド

      以下はコミットする気満々ですがレビュアがいません(泣
      U版はレビューの状態を見てコミットするつもりでしたので未コミットです。
       #2028628 テキスト折り返し方法の追加(その2)

      以下は>>dev:5545によるとコミットできる?
       #1550557 自動実行マクロ

      以上、コミットまでいきたいものを挙げてみました。
      • [5592] Re2:そろそろリリースの季節ですかね げんた 2009年08月05日 00:46

        >タイトル: Re2:そろそろリリースの季節ですかね
        >発言者: なすこじ
        >▼ げんたさん
        >以下はレビュー済みですが衝突回避と注意コメント追加をしています。その辺りOKならコミットします。
        >これをコミットしてリリースしたい所です。
        > #2800435 [U済]正規表現キーワードのURLをクリッカブルに
        先ほどソースと動作確認してコメントを追記しました.

        >以下はU済みですがANSI版未レビューです。
        > #2457700 マクロ実行コマンドラインオプション追加
        眠いので後で(_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-)

        > #2326632 Sleipnir風タブを閉じるコマンド
        確認しました.動作,変更点共にOKかと思います.

        >以下はコミットする気満々ですがレビュアがいません(泣
        >U版はレビューの状態を見てコミットするつもりでしたので未コミットです。
        > #2028628 テキスト折り返し方法の追加(その2)
        見るからに重そう...(^^ゞ

        >以下は>>dev:5545によるとコミットできる?
        > #1550557 自動実行マクロ
        たしかに,PPAの多重実行の防御がsyatさんのパッチで入っているのでCommitしても問題ないと思います.機能そのものについてはいろいろと試験した記憶がありますので大丈夫でしょう.
        • [5593] Re3:そろそろリリースの季節ですかね げんた 2009年08月06日 00:34

          >>以下はU済みですがANSI版未レビューです。
          >> #2457700 マクロ実行コマンドラインオプション追加
          確認しました.特に問題ないと思います.
          • [5594] Re4:そろそろリリースの季節ですかね なすこじ 2009年08月06日 04:14

            ▼ げんたさん
            確認ありがとうございます。
            「正規表現キーワードのURLをクリッカブルに」以外は今回のリリースに間に合わせるつもりじゃなかったのですが……急かしてしまった様ですみません m(_ _)m

            明日にでもコミットしておきます。

            「テキスト折り返し方法の追加(その2)」は……確かに負荷が高いです (^^;
            バックスペースのリピートで70%くらいになります。
            ただ、AthlonXP-M 2800 mem1GB Win2kとPenM1.8GHz mem2GB WinXPにてBを半年以上使っていますがレスポンス自体は問題を感じません。

            本件については、コミットせずにテスト版で様子見とかにしましょう。
            レビューは追々ということで。

            ではでは。
            • [5596] Re5:そろそろリリースの季節ですかね げんた 2009年08月06日 06:51

              >「テキスト折り返し方法の追加(その2)」は……確かに負荷が高いです (^^;
              あ,いや,3種類もあるから評価するのが大変そうという意味で「重そう」と書いたのです(^^ゞ
              • [5597] Re6:そろそろリリースの季節ですかね なすこじ 2009年08月06日 09:25

                ▼ げんたさん
                > >「テキスト折り返し方法の追加(その2)」は……確かに負荷が高いです (^^;
                > あ,いや,3種類もあるから評価するのが大変そうという意味で「重そう」と書いたのです(^^ゞ

                ああ、そういう意味でしたか (^^;
                Bが本命なので、Bの評価をお願いします。
                unicode版はそれしか作ってないですし。

                ではでは。
              • [5599] Re6:そろそろリリースの季節ですかね なすこじ 2009年08月06日 19:15

                今日はちょっと無理になりました。
                明日の夜以降頑張ります。
                • [5603] Re7:そろそろリリースの季節ですかね なすこじ 2009年08月07日 22:47

                  以下についてコミットしました。

                   #1550557 自動実行マクロ
                   #2326632 Sleipnir風タブを閉じるコマンド
                   #2457700 マクロ実行コマンドラインオプション追加
                   #2800435 [U済]正規表現キーワードのURLをクリッカブルに

                  ではでは。
                  • [5607] Re8:そろそろリリースの季節ですかね ryoji 2009年08月10日 22:25

                    >  #1550557 自動実行マクロ
                    これのUNICODE版はどこにありますか。
                    以前、ANSI版への新機能追加はUNICODE版からのバックポートのみとする話があった(>>dev:5429)ので、作ってあるのかなと思って探したのですが、見当たりません。(^^;;;
                    無いようであれば、UNICODE版用に以前作り置いたまま非公開で持っているやつ(未完成)が手元にあるので、それをベースに何とか作ってみようかな~と思いますが。。。
                    • [5608] Re9:そろそろリリースの季節ですかね なすこじ 2009年08月10日 23:34

                      ▼ ryojiさん
                      > >  #1550557 自動実行マクロ
                      > これのUNICODE版はどこにありますか。
                      > 以前、ANSI版への新機能追加はUNICODE版からのバックポートのみとする話があった(>>dev:5429)ので、作ってあるのかなと思って探したのですが、見当たりません。(^^;;;
                      > 無いようであれば、UNICODE版用に以前作り置いたまま非公開で持っているやつ(未完成)が手元にあるので、それをベースに何とか作ってみようかな~と思いますが。。。

                      ごめんなさい、unicode版はありません m(_ _)m
                      ちょっと前まで憶えていたのですが、忘れてコミットしてしまいました (^^;
                      作っていただけるとありがたいです。

                      ではでは。
                    • [5616] 自動実行マクロ syat 2009年08月20日 09:00

                      ▼ ryojiさん
                      > >  #1550557 自動実行マクロ
                      > これのUNICODE版はどこにありますか。

                      ちょっと作ってみました。
                      PatchUnicode:2840686
                      もしすでに着手している方がいらっしゃれば引っ込めます。
                      • [5617] Re:自動実行マクロ ryoji 2009年08月20日 20:30

                        ▼ syatさん
                        > PatchUnicode:2840686
                        > もしすでに着手している方がいらっしゃれば引っ込めます。

                        >>dev:5607の予告?どおり作ってあります。
                        もうコミットする直前でしたが、とりあえすPatchUnicodeにパッチをUPしておきます。

                        >>unicode:1016,>>unicode:1017の修正は、あれこれテストしている最中に見つけた別件のバグだったりします。
                        (^^;;;
                        • [5619] Re2:自動実行マクロ syat 2009年08月21日 00:25

                          ▼ ryojiさん
                          > >>dev:5607の予告?どおり作ってあります。
                          > もうコミットする直前でしたが、とりあえすPatchUnicodeにパッチをUPしておきます。
                          了解です。
                          ANSI版コミットOKとか言っちゃったので、誰も手付かずであればやろうかと思っていましたが、よかったです