◀ANSI版開発トップへ
  • 5683 ネットワークドライブのマクロの実行に失敗する。
    • 5684 Re:ネットワークドライブのマクロの実行に失敗する。
  • [5683] ネットワークドライブのマクロの実行に失敗する。 たけ(tk) 2010年09月23日 19:17

    ネットワークドライブ(ドライブ名に割り当て済み)にあるマクロの実行に失敗しました。
    エクスプローラで見ると「切断したネットワークドライブ」という表示になっているときに失敗し、
    エクスプローラでクリックしてフォルダーを開いた後であれば成功する。
    これは、他のアプリでの経験によると、WindowsXP のSP3以降で出るようになった症状で、起動時にネットワークへの接続を試みなうようにWindowsの仕様が変ったために生じるようです。
    対策としては、ファイルのオープンに失敗した時に WNetAddConnection3 で接続してから再度試みれば良いはずです。

    対策をお願いできますか?
    • [5684] Re:ネットワークドライブのマクロの実行に失敗する。 まくろ初心者 2010年09月24日 21:44

      ▼ たけ(tk)さん
      > ネットワークドライブ(ドライブ名に割り当て済み)にあるマクロの実行に失敗しました。
      > エクスプローラで見ると「切断したネットワークドライブ」という表示になっているときに失敗し、
      > エクスプローラでクリックしてフォルダーを開いた後であれば成功する。
      > これは、他のアプリでの経験によると、WindowsXP のSP3以降で出るようになった症状で、起動時にネットワークへの接続を試みなうようにWindowsの仕様が変ったために生じるようです。
      > 対策としては、ファイルのオープンに失敗した時に WNetAddConnection3 で接続してから再度試みれば良いはずです。
      >
      > 対策をお願いできますか?

      開発者でもないのにアレですが、たけさんのご指摘の内容は、どちらかというと個人的な要望にしか見えません。

      > 対策としては、ファイルのオープンに失敗した時に WNetAddConnection3 で接続してから再度試みれば良いはずです。

      ファイルのオープンに失敗=物理的 or 論理的に読めないので、現状の動作は正しいかと思います。
      ネットワークドライブ前提で動作するものであれば対応するのは納得しますが、ネットワークドライブ経由でマクロ実行というのが、そもそもレアケースだと思うので、対応する必要はないのでは?と思ってしまい、書き込んだ次第です。

      起動時が絡んでいるのであれば、起動時に WSH なり バッチファイルを実行するなりで解決できるのではないでしょうか?
      もしくは、スケジュールタスクで1日1回同期をとるなど、別のアプローチを考えることで解決すできるかと思います。