◀ANSI版開発トップへ
  • 5753 テキスト入力への感想2
    • 5754 Re:テキスト入力への感想2
  • [5753] テキスト入力への感想2 aTa 2015年06月05日 23:32

    また、ヘッダの先頭で

    #if ( defined __cplusplus )
    extern 'C' {
    #endif

    としたところで、その次の行から { を認識してインデントされてしまいます。
    これが、コメントアウトした時でも同じで

    /*
    extern 'C' {
    */

    とした時でもインデントされてしまう現象を回避することはできないでしょうか?


    また、アセンブラでの開発時ように、ラベルとJMP命令を対応させて、

    jmp LABEL1

    LABEL1:

    というときに、 jmp LABEL1 から直接ラベルに飛べるような機能がほしいです。


    • [5754] Re:テキスト入力への感想2 ponta 2015年10月02日 11:22

      ▼ aTaさん
      > また、アセンブラでの開発時ように、ラベルとJMP命令を対応させて、
      >
      > jmp LABEL1
      >
      > LABEL1:
      >
      > というときに、 jmp LABEL1 から直接ラベルに飛べるような機能がほしいです。

      // ***** ここから
      var line_str = Editor.GetLineStr(0); // Get Current Line Strings
      var cur_pos = parseInt(Editor.ExpandParameter("$x"),10) - 1; // Get Current Cursor Posision

      if(line_str.charAt(cur_pos) >" ")
      {
      var end_pos = cur_pos;
      var temp_str= (line_str.substring(cur_pos)).replace(/\r?\n/,"");

      // "LABEL1:"の時
      var jump_word = temp_str.match(/\w+/)+":";

      // // "LABEL1"の時
      // var jump_word = temp_str.match(/\w+/);

      Editor.SearchNext("^"+jump_word,0x24);
      }
      ここまで *****//
      上記をショートカットに割り当てると可能かと思います。

      使用方法は、"jmp LABEL1"のLの部分にカーソルを合わせて実行してください。