◀ANSI版開発トップへ
  • 5766 Sakura Editer 1 base 2
    • 5772 Re:Sakura Editer 1 base 2
      • 5773 Re2:Sakura Editer 1 base 2
        • 5774 Re3:Sakura Editer 1 base 2
          • 5775 なにか いわれたような きが したけど
            • 5776 Re:なにか いわれたような きが したけど
      • 5777 Re2:Sakura Editer 1 base 2
      • 5778 Re2:Sakura Editer 1 base 2
  • [5766] Sakura Editer 1 base 2 rasti 2016年09月22日 06:04

    Sakura Editer 1 base 2
    おぶじぇくとのつむぎだけ
    できたような きが するんだけどな
    ほとんどできたか ... できたか ...

    べつのとこに もっていってて
    あっぷろーどできない

    ながれができないから ちょっとかいておいた
    • [5772] Re:Sakura Editer 1 base 2 rasti 2016年09月22日 14:52

      べつのとこに いれているきがするんだけど

      http://sakura.qp.land.to/?Develop%2F15
      • [5773] Re2:Sakura Editer 1 base 2 rasti 2016年09月22日 15:16


        // f が つく だれか ここから
        // --------------------------
        class CBuffer {

        }
        // --------------------------
        // f が つく だれか ここまで
        // CBuffer interface
        // DWORD insert_size CBuffer@karl DataInsert(const DWORD insert_point_index, \
        // const BYTE# ptr_text_data, const DWORD text_data_length)
        // BOOL trues CBuffer@karl DataInsertComplete(void)
        // DWORD writed_size CBuffer@karl DataWrite(const BYTE# ptr_data, const DWORD data_size)
        // BOOL trues CBuffer@karl DataWriteComplete(void)
        // DWORD delete_size CBuffer@karl DataDelete(const DWORD delete_point_index, const DWORD delete_length)
        // BYTE# getted_ptr CBuffer@karl CurrentDeleteDataPtrGet(void)
        // DWORD getted_len CBuffer@karl CurrentDeleteDataLenGet(void)
        // BOOL trues CBuffer@karl DataDeleteComplete(void)
        // BOOL trues CBuffer@karl PrufEditModeStart(void)
        // BOOL trues CBuffer@karl PrufEditModeEditComplete(void)
        // BYTE# DataPtrGet(const DWORD index)
        // BYTE DataGet(const DWORD index) ぽいんたーがわかったら じゅうぶんだけど よくつかうことも あるから
        // DWROD DataSizeGet(void)
        //
        // with interface CBufferIF

        ここだけかいておいた

        // BYTE# getted_ptr CBuffer@karl CurrentDeleteDataPtrGet(void)
        // DWORD getted_len CBuffer@karl CurrentDeleteDataLenGet(void)

        これが

        // BYTE# getted_ptr CBuffer@karl LastDeleteDataPtrGet(void)
        // DWORD getted_len CBuffer@karl LastDeleteDataLenGet(void)

        かもしれないけど
        • [5774] Re3:Sakura Editer 1 base 2 rasti 2016年09月22日 15:21

          CBuffer な
          とりかかりが さきのひとが いて
          じぶんしなかった
          • [5775] なにか いわれたような きが したけど rasti 2016年09月22日 23:37

            なにか もっと こみっとぱっち つくってと
            いわれたようなきがしたけど
            CMemory ではできなくて いかん

            > そこかえて
            それな fがつくひと の だったか
            うそか ...

            とにかくできん

            なにかはするけど
            げんたと MIKE が いうたか ...
            • [5776] Re:なにか いわれたような きが したけど rasti 2016年09月22日 23:40

              ...
              あれはな ふぉんとさいずせっていできないか
              @font_size8 あれはな うそで かいてたのよ
              @font_size8 うそでは ないかもしれないけど うそで かいているところが あった
              ラスティブ だったから
              rasti に なった
      • [5777] Re2:Sakura Editer 1 base 2 rasti 2016年09月23日 15:56

        ▼ rastiさん
        > べつのとこに いれているきがするんだけど
        >
        > http://sakura.qp.land.to/?Develop%2F15

        ...
        おぶじぇくとの つむぎだけ よかったのよ
        あとは だめだったけど
      • [5778] Re2:Sakura Editer 1 base 2 rasti 2016年09月23日 16:13

        ▼ rastiさん
        > べつのとこに いれているきがするんだけど
        >
        > http://sakura.qp.land.to/?Develop%2F15

        ぜんぶに Move おぶじぇくとと
        りろん おぶじぇくとがあった の きを ついかした