◀一般トップへ
  • 1140 検索について
    • 1141 Re:検索について
      • 1143 Re2:検索について
        • 1145 Re3:検索について
          • 1147 Re4:検索について
            • 1148 ステータスバー表示
              • 1149 Re:ステータスバー表示
                • 1153 Re2:ステータスバー表示
                • 1154 Re2:ステータスバー表示
                  • 1155 Re3:ステータスバー表示
    • 1142 Re:検索について
      • 1144 Re2:検索について
  • [1140] 検索について Youma 2002年01月25日 18:17

    通常のエディターだと、「検索」を行った時、
    検索で引っ掛かる文言を次の項目へ移動するにはF3、
    前の項目に戻るときはShift+F3だったりしますよね?

    SAKURAもデフォルトでそうなっています。

    そこで質問なのですが、
    現在は、検索をする際、文字を反転させCTRL+F(設定可)
    その後、下検索はALT+D、上検索はALT+Uで
    検索が実行されますが、この時のキーコンフィグは、可能
    でしょうか?
    (私はこの上検索、下検索をF3,Shift+F3に設定したい。)

    上記の事は、次を検索/前を検索の設定をいじれば出来るのですが
    そうすると、他のソフトとの操作と共通化出来ないので
    少し不便です。やり方があったら教えて下さい。
    • [1141] Re:検索について Youma 2002年01月25日 18:20

      ▼ Youmaさん
      > 通常のエディターだと、「検索」を行った時、
      > 検索で引っ掛かる文言を次の項目へ移動するにはF3、
      > 前の項目に戻るときはShift+F3だったりしますよね?
      >
      > SAKURAもデフォルトでそうなっています。
      >
      > そこで質問なのですが、
      > 現在は、検索をする際、文字を反転させCTRL+F(設定可)
      > その後、下検索はALT+D、上検索はALT+Uで
      > 検索が実行されますが、この時のキーコンフィグは、可能
      > でしょうか?
      > (私はこの上検索、下検索をF3,Shift+F3に設定したい。)
      >
      > 上記の事は、次を検索/前を検索の設定をいじれば出来るのですが
      > そうすると、他のソフトとの操作と共通化出来ないので
      > 少し不便です。やり方があったら教えて下さい。

      追記で 上下同時検索なんてあると、さらに嬉しいです(欲張り)
      • [1143] Re2:検索について hor 2002年01月26日 01:45

        ▼ Youmaさん
        > 少し不便です。やり方があったら教えて下さい。
        私の場合、Ctrl+Fで検索ダイアログを表示せずに、
        文字選択→Ctrl+F3(検索マークの切替え)→F3(次を検索)
        ってことをよくやります。

        > 上下同時検索なんてあると、さらに嬉しいです(欲張り)
        下(上)方向に探して見つからなかったら先頭(末尾)から再検索するって事ですよね。
        もう少ししたら実装できると思うんですけど…
        「先頭(末尾)から再検索する」って表現でいいのかな?
        • [1145] Re3:検索について Youma 2002年01月28日 11:48

          ▼ horさん
          > ▼ Youmaさん
          > > 少し不便です。やり方があったら教えて下さい。
          > 私の場合、Ctrl+Fで検索ダイアログを表示せずに、
          > 文字選択→Ctrl+F3(検索マークの切替え)→F3(次を検索)
          > ってことをよくやります。

          ・・・CTRL+F3での検索、試してみました。検索ダイアログを
          すっ飛ばすので細かい指定は無理ですけど便利ですね。
          こんな方法があったのには気付きませんでした。
          とりあえず、「検索開始するまで」にさえ、慣れてしまえば
          十分、便利です。

          > > 上下同時検索なんてあると、さらに嬉しいです(欲張り)
          > 下(上)方向に探して見つからなかったら先頭(末尾)から再検索するって事ですよね。
          > もう少ししたら実装できると思うんですけど…
          > 「先頭(末尾)から再検索する」って表現でいいのかな?

          そうです。 でも、「下から検索したはず」なのに、
          見付かったのは「上方」だった・・・時、それに気付かなかったり
          すると、逆に混乱してしまうかもしれませんね。
          (私の場合は、検索をタグジャンプ代わりに利用するので
           あまり、問題は無いのですが。
           ●宣言部
           ●メインルーチン
           ●関数部
           って、感じに(笑)
           )
          • [1147] Re4:検索について hor 2002年01月28日 12:52

            ▼ Youmaさん
            > でも、「下から検索したはず」なのに、
            > 見付かったのは「上方」だった・・・時、それに気付かなかったり
            > すると、逆に混乱してしまうかもしれませんね。

            一応、末尾(先頭)から再検索して検索結果に移動したときは
            「再検索したよ」ってゆう内容のメッセージをステータスバーに
            表示するようにしました。

            「先頭(末尾)から再検索する」オプションをOFFにすれば
            今までどおり末尾(先頭)で検索終了となるので、
            お好みで使い分けていただければ、と思います。
            • [1148] ステータスバー表示 げんた 2002年01月28日 17:28

              ▼horさん
              >メッセージをステータスバーに
              私はステータスバー表示はOFFで使っています.

              ステータスバー表示がOFFだと桁表示がメニューバーに移動するように,例えばタイトルバーを一瞬使うとか,2~3秒で自動的に閉じるダイアログボックスを使うとかの案も検討する価値があるように思います.
              • [1149] Re:ステータスバー表示 やざき 2002年01月28日 19:03

                ▼ げんたさん
                > ▼horさん
                > >メッセージをステータスバーに
                > 私はステータスバー表示はOFFで使っています.

                ちょっと話がずれる&素朴な疑問なのですが、ステータスバーが非表示のときは桁表示をオフにしないのはどうしてですか?
                私はメニューバーの横に付加情報を表示しなくてもいいと思っています。

                桁表示などが必要ならステータスバーを表示させればいいと思うんですけど。

                #ステータスバーが更新される時間も惜しい人が、逃げ場を失っている気がします。
                • [1153] Re2:ステータスバー表示 INSECTS 2002年01月28日 20:41

                  この話は別口ですべきなのかも知れませんが。

                  ▼ やざきさん
                  > ▼ げんたさん
                  > > ▼horさん
                  > > >メッセージをステータスバーに
                  > > 私はステータスバー表示はOFFで使っています.
                  >
                  > ちょっと話がずれる&素朴な疑問なのですが、ステータスバーが非表示のときは桁表示をオフにしないのはどうしてですか?
                  > 私はメニューバーの横に付加情報を表示しなくてもいいと思っています。

                  今まで「メニューバーの横に付加情報」は知りませんでした。
                  早速試しましたが、個人的には無くして欲しくない機能です。
                  一行でも多く表示したいから。

                  > 桁表示などが必要ならステータスバーを表示させればいいと思うんですけど。
                  >
                  > #ステータスバーが更新される時間も惜しい人が、逃げ場を失っている気がします。

                  色んな使い方の人が居るんですよね。難しいですね。
                • [1154] Re2:ステータスバー表示 げんた 2002年01月28日 20:53

                  >ステータスバーが非表示のときは桁表示をオフにしないのはどうしてですか?
                  元々です.たぶん答えは一つ.秀○がそうだから.
                  隙間にうまく情報を表示してくれる便利な機能だと思いますけど.

                  >私はメニューバーの横に付加情報を表示しなくてもいいと思っています。
                  >桁表示などが必要ならステータスバーを表示させればいいと思うんですけど。

                  個人的には
                  行番号とルーラーがあるので位置はいらない.
                  漢字コードと文字コードは欲しい.
                  ステータスバーは絶対邪魔.

                  >#ステータスバーが更新される時間も惜しい
                  その差が出るほど遅いマシンでは使い物にならないのでは?
                  • [1155] Re3:ステータスバー表示 やざき 2002年01月28日 21:32

                    ▼ げんたさん
                    > 隙間にうまく情報を表示してくれる便利な機能だと思いますけど.

                    ウィンドウが十分な大きさじゃないと変なところに描かれますよね。邪魔じゃない?
                    それにメニューが消えちゃったり、メニューで消えちゃったりするから、見てる人いるのか!?と思ってしまった。


                    > >私はメニューバーの横に付加情報を表示しなくてもいいと思っています。
                    > >桁表示などが必要ならステータスバーを表示させればいいと思うんですけど。
                    >
                    > 個人的には
                    > 行番号とルーラーがあるので位置はいらない.
                    > 漢字コードと文字コードは欲しい.
                    > ステータスバーは絶対邪魔.

                    あら邪魔ですか。
                    あたしはステータスバーに出してくれたほうがうれしいメッセージが、わざわざダイアログで出てきてしまうほうが気になります。
                    #秀丸は漢字コードをタイトルバーに表示しますね。


                    > >#ステータスバーが更新される時間も惜しい
                    > その差が出るほど遅いマシンでは使い物にならないのでは?

                    ふぅ。


                    実のところ、この話を振ったのは、

                    > 2~3秒で自動的に閉じるダイアログボックスを使うとかの案も検討する価値があるように思います.

                    これは嫌。って言うためでした(話がずれてました?)
                    それほど重要じゃないメッセージに、フォーカスを奪われたくありません。
                    作業を中断されたくありません。

                    ステータスバーを出してないならメッセージを受け取れないのも致しかたない。
                    とは言えないだろうか? 今の話を聞く限りではそんなことは言えなそうですが。


                    じゃぁどうするか、というので一案。
                    タイトルバーをステータスバー代わりにつかってしまうという、げんたさんの案もなかなかですが、

                    ツールバーのボタンにカーソルを合わせると表示されるメモ?のような形で、
                    ウィンドウ最下行(本来ならステータスバーがあるところ)にメッセージを表示させるというのはいかが?

                    でもこのほうが遅いか。
    • [1142] Re:検索について げんた 2002年01月26日 01:27

      ▼ Youmaさん
      > 検索が実行されますが、この時のキーコンフィグは、可能
      > でしょうか?
      結論から言うと無理です。
      一応要望一覧には入っていますが、ダイアログのキーカスタマイズはちょっと難しそうです。
      • [1144] Re2:検索について やざき 2002年01月26日 12:06

        ▼ げんたさん
        > ▼ Youmaさん
        > > 検索が実行されますが、この時のキーコンフィグは、可能
        > > でしょうか?
        > 結論から言うと無理です。
        > 一応要望一覧には入っていますが、ダイアログのキーカスタマイズはちょっと難しそうです。

        はじめから、F3とShift+F3に反応するようにしたらどうでしょう?
        わたしもF3などのほうが使いやすいと思ってます。