◀一般トップへ
  • 1244 Ctrl+Homeの移動について
    • 1247 Re:Ctrl+Homeの移動について
    • 1249 Re:Ctrl+Homeの移動について
      • 1263 Re2:Ctrl+Homeの移動について
  • [1244] Ctrl+Homeの移動について やざき 2002年02月16日 09:07

    Ctrl+Homeをおして、Shift+↓を押すと、不思議な挙動になるような気がします。
    修正してはいかがでしょうか。
    • [1247] Re:Ctrl+Homeの移動について やざき 2002年02月16日 17:24

      ▼ やざきさん
      > Ctrl+Homeをおして、Shift+↓を押すと、不思議な挙動になるような気がします。
      > 修正してはいかがでしょうか。

      少しフォロー。

      例えば、50行30桁の位置にカーソルがあったとき。
      1.Ctrl+Homeを押す。
       0行0桁にカーソルが移動。
      2.↓を押す。
       1行30桁にカーソルが移動。

      となります。
      これを、

      1.Ctrl+Homeを押す。
       0行30桁にカーソルが移動。
      2.↓を押す。
       1行30桁にカーソルが移動。

      にするか、

      1.Ctrl+Homeを押す。
       0行0桁にカーソルが移動。
      2.↓を押す。
       1行0桁にカーソルが移動。

      のどちらかに修正したほうが、説明しやすいと思うのですが、いかがでしょうか?
    • [1249] Re:Ctrl+Homeの移動について hor 2002年02月18日 15:31

      ▼ やざきさん
      > Ctrl+Homeをおして、Shift+↓を押すと、不思議な挙動になるような気がします。
      > 修正してはいかがでしょうか。

      1.矩形選択中以外はMS-Wordっぽく振る舞う
      2.矩形選択中に[Ctrl+Home]or[Ctrl+End]したら桁はそのままで行だけ移動する
      (ファイルの先頭/末尾で実行したら桁も移動)
      3.キャンセルしたら普通にカーソル移動

      ・・・はいかがでしょう?
      • [1263] Re2:Ctrl+Homeの移動について やざき 2002年02月26日 18:28

        ▼ horさん
        > ▼ やざきさん
        > > Ctrl+Homeをおして、Shift+↓を押すと、不思議な挙動になるような気がします。
        > > 修正してはいかがでしょうか。
        >
        > 1.矩形選択中以外はMS-Wordっぽく振る舞う
        > 2.矩形選択中に[Ctrl+Home]or[Ctrl+End]したら桁はそのままで行だけ移動する
        > (ファイルの先頭/末尾で実行したら桁も移動)
        > 3.キャンセルしたら普通にカーソル移動
        >
        > ・・・はいかがでしょう?

        次回からこれで行こうと思います