◀一般トップへ
  • 1446 検索で
    • 1450 Re:検索で
      • 1458 Re:検索で
        • 1460 秀丸風?
          • 1466 Grep結果ウィンドウについて
            • 1474 タイトルが変でした
  • [1446] 検索で みく 2002年03月21日 08:10


    A,Bのウインドウを開き、
    AのウインドウでXを検索をします。
    BのウインドウでYを検索をします。

    Aのウインドウに戻って次を検索をすると、
    Bのウインドウでの検索キーワードYで検索します。

    これは正しい動作でしょうか。
    • [1450] Re:検索で やざき 2002年03月21日 22:35

      ▼ みくさん
      > これは正しい動作でしょうか。

      間違っているんでしょうか?
      私にはわかりません。

      話を替えて、便利かどうかという問いであれば、どうでしょう? > みなさま
      • [1458] Re:検索で みく 2002年03月22日 18:54


        やっぱりバグです。
        K2Editorとメモ帳で試しましたが、画面毎に検索キーワードは別物になります。

        サクラエディタでは0.3.9.0でも今と同じ処理なので昔からの仕様でしょうか。

        今まで報告がないということはあまり気にしなくてもよさそうですが危険です。

        検索・置換で共有メモリ上のリストの配列0を使っているが、他の画面で検索
        ・置換をするとそのリストが書き換わってしまう。その結果検索キーワード
        が変わってしまいます。
        全置換している最中に別画面で検索とかすると置換対象が変わってしまいます。
        クリップボードから貼り付けも同様ですが、こっちは仕方がないか。
        • [1460] 秀丸風? hideto 2002年03月22日 23:07

          ▼ みくさん
          >
          > やっぱりバグです。
          > K2Editorとメモ帳で試しましたが、画面毎に検索キーワードは別物になります。

          秀丸もサクラエディタと同じ動きのようです。
          一概にバグとは言えないかもしれません。

          個人的には今のままで良いです。
          なぜなら画面を開くたびに検索キーワードを指定しなくてもいいから。
          逆に言うと、画面が変わっても同じキーワードで検索する場合の方が多いです。

          皆さんはどうですか?
          • [1466] Grep結果ウィンドウについて INSECTS 2002年03月23日 07:14

            ▼ hidetoさん
            > 個人的には今のままで良いです。
            > なぜなら画面を開くたびに検索キーワードを指定しなくてもいいから。
            > 逆に言うと、画面が変わっても同じキーワードで検索する場合の方が多いです。
            >
            > 皆さんはどうですか?

            暇にまかせて調べたらSAKURAと同じ仕様のは結構あって、上記以外にWZ,QX,Mk,TeraPadはそうみたいです。ファイル毎の検索語を覚えてるのは、上記以外にxyzzyがそうみたいですね。

            SAKURAの場合、検索マークと検索文字列が一時的に矛盾する事にはなりますね。一方で、確かに最後の検索語で検索を続けたい事も多いんですよね。前の検索語はコンボボックスに残ってるからいいかな、なんて..
            • [1474] タイトルが変でした INSECTS 2002年03月23日 23:59

              何か前に使って残ってたタイトルをそのまま使っちゃったみたいですね。失礼しました。