◀一般トップへ
  • 1520 カスタムメニューの表示場所について
    • 1525 Re:カスタムメニューの表示場所について
      • 1527 Re:カスタムメニューの表示場所について
        • 1531 Re2:カスタムメニューの表示場所について
  • [1520] カスタムメニューの表示場所について Youma 2002年04月02日 19:52

    最近、やっとカスタムメニューの呼び出しで
    CTRL+右クリック / Alt+右クリック 等の 使い分けが
    可能な事に気付きました(遅!)

    マウスの右クリックの使い分けが可能な事に気付き、
    やっとこさ、カスタムメニューって、便利に使えるかも…
    と、気付きましたが、使ってみるともう一押し欲しくなってしまいました。

    ってなわけで要望です。

    カスタムメニューの表示場所、Alt+数字の組み合わせの場合は
    現状のツールバーの直ぐ下に固定で表示で全然問題ありません。

    ですが、私のようにマウスの右クリックの拡張として利用しようと
    すると、通常の右クリックメニューと同じようにマウスの位置に
    出てくると使いやすいです。

    呼び出し方(ショートカット)で、
    マウスを利用してメニューを読んだ時はマウスのカーソル位置に
    メニューが出てくるように変える…って可能でしょうか?
    (キーボード呼び出しの場合と、マウスに絡めた呼び出し方、
     どちらも有効なキーボード設定もありえるので、
     『設定』というよりは、『どうやって呼び出されたか?』
     によってメニューの表示場所を変えたほうが良いと思うのですが)

    よろしくお願いしまっす。

    • [1525] Re:カスタムメニューの表示場所について やざき 2002年04月04日 00:43

      確かに、いつも左上にでてくるのは違和感ありますね。
      キー操作で呼び出したときは左上、マウス操作で呼び出したときはマウスカーソルの位置(右クリックと同じ)というのがゆくゆくは理想ですが、
      いまのところキー呼び出しかマウス呼び出しか判断するのが難しそうなので、
      いつもマウスカーソルの位置に表示するというのはどう?

      数日反応を待ちまーす。
      • [1527] Re:カスタムメニューの表示場所について げんた 2002年04月04日 09:12

        >いつもマウスカーソルの位置に表示するというのはどう?
        マウスがウィンドウ外にあるとき不自然なような気がするので,マウスがウィンドウ外にあったら最も近いウィンドウ内に表示する方がいいかな.
        • [1531] Re2:カスタムメニューの表示場所について Youma 2002年04月04日 16:10

          ▼ げんたさん
          > >いつもマウスカーソルの位置に表示するというのはどう?
          > マウスがウィンドウ外にあるとき不自然なような気がするので,マウスがウィンドウ外にあったら最も近いウィンドウ内に表示する方がいいかな.

          なるほど、常にマウスの位置ですか…
          確かにALT+1 等で呼び出した場合は上下キーで選択しそうですしね。
          キー操作派はあんまり違和感ないかもしれないですね。
          (私はALT+1は殆ど使わないんでよくわかりませんが)

          …まぁ、ALT+1等で表示させてからマウスを使って選択する人が
          いたとしても、マウスカーソルにくっ付いて出てくるんだから
          文句ないかもしれないですね(W)
          /*
           …と、今調べて見たら、デフォルトの『通常右クリックメニュー』を
           キーボードで呼んだ場合(右下のアプリケーションキー? CTRLの左にあるやつ)
           の挙動なんて、まさに『常にマウスキーの場所』ですね(W)
           動きを見てみるとげんたさんが指摘した「ちょっと不自然」
           な挙動そのものです(気が付きませんでした)
           どーも、Windowsの画面の下に出たり上に出たり安定しませんが
           なんかマウスに健気に、頑張って付いてこようとしているよーな
           気もしないでもないですね。

           (何気にいつまでもついてきてても操作感覚は良好だったり(笑))
          */
          私的にはその仕様でもかまわないです。 宜しくお願いします。