◀一般トップへ
  • 1545 上書きモードで日本語入力のキーマクロを記録できない
    • 1546 同じキー入力でも記録されるマクロは違う?
    • 1553 Re:上書きモードで日本語入力のキーマクロを記録できない
      • 1679 Re2:上書きモードで日本語入力のキーマクロを記録できない
  • [1545] 上書きモードで日本語入力のキーマクロを記録できない こおり 2002年04月08日 04:22

    はじめまして。
    キーマクロが手軽で非常に便利なので
    サクラエディタをよく使わせて頂いています。

    で、表題の件なのですが
    上書きモードで日本語入力のキーマクロを記録しようとすると
    マクロファイルには

    CMacro::GetFuncInfoByID()に、バグがあるのでエラーが出ましたぁぁぁぁぁぁあああ

    と、記録され、それを実行しようとすると

    CMacro::GetFuncInfoByIDは、存在しない関数です。詳しくはヘルプをご覧ください。
    マクロの実行を終了します。

    というダイアログが出てしまいました。
    環境は Windows 2000 + SakuraEditor 2002-04-01です。

    普段は挿入モードしか使わないので、
    とくに不便なことはないのですが、とりあえず報告だけ。
    • [1546] 同じキー入力でも記録されるマクロは違う? こおり 2002年04月08日 04:49

      さっきまで、上書きモードのことをすっかり忘れて
      「S_Charが二つ以上並んでいたらS_InsTextにまとめる関数」
      なんてものを作っていました。

      で、上書きモード時にこれを行うと
      マクロの動作を変えてしまう事に気づいてから、
      「あれ?S_InsTextは上書きモードで挿入を行うのに、
      日本語の上書きはどうやって記録されているんだ?」
      と疑問に思って試してみたら、
      あのエラーになってしまいました。

      ちょっとソースを見てみたのですが、
      上書きモード時と挿入モード時では
      日本語入力のマクロ関数が違っているみたいですね。

      同じキー入力で違うマクロが記録されるのは
      ちょっと違和感があったのですが、
      サクラエディタとしてはそういう仕様なのでしょうか?

      同じキー入力で違うマクロが記録されるのは変だ!
      ということではなく、それが仕様なら
      「S_Charが二つ以上並んでいたらS_InsTextにまとめる関数」
      を挿入モード時だけ使うのもいいかな~
      と、思ったので....。
    • [1553] Re:上書きモードで日本語入力のキーマクロを記録できない やざき 2002年04月08日 15:34

      ▼ こおりさん
      > はじめまして。
      > キーマクロが手軽で非常に便利なので
      > サクラエディタをよく使わせて頂いています。
      >
      > で、表題の件なのですが
      > 上書きモードで日本語入力のキーマクロを記録しようとすると
      > マクロファイルには
      >
      > CMacro::GetFuncInfoByID()に、バグがあるのでエラーが出ましたぁぁぁぁぁぁあああ
      >
      > と、記録され、それを実行しようとすると
      >
      > CMacro::GetFuncInfoByIDは、存在しない関数です。詳しくはヘルプをご覧ください。
      > マクロの実行を終了します。
      >
      > というダイアログが出てしまいました。
      > 環境は Windows 2000 + SakuraEditor 2002-04-01です。
      >
      > 普段は挿入モードしか使わないので、
      > とくに不便なことはないのですが、とりあえず報告だけ。

      あらま。確かに。確認しました。Thanx!
      • [1679] Re2:上書きモードで日本語入力のキーマクロを記録できない やざき 2002年04月18日 17:18


        修正しましたっ。遅くなって申し訳ない!