◀一般トップへ
  • 1671 アウトライン解析で気付いた点
    • 1686 RE: アウトライン解析で気付いた点
      • 1687 便乗要望: アウトライン解析
        • 1695 全部展開
          • 1697 RE: 全部展開
          • 1705 Re:全部展開
      • 1688 RE2:アウトライン解析で気付いた点
        • 1691 Re3:アウトライン解析で気付いた点
          • 1692 Re4:アウトライン解析で気付いた点
            • 1693 Re5:アウトライン解析で気付いた点
              • 1709 リロード機能は実装済み
                • 1739 Re:リロード機能は実装済み
  • [1671] アウトライン解析で気付いた点 INSECTS 2002年04月18日 03:45

    最近アウトライン解析を使うのですが、

    1.最新ヘルプのサンプル画面では「フォーカスを移す」チェックボックスが無い様です(←嫌な指摘する奴!)。
    2.その「フォーカスを移す」ですが、実際はフォーカスを残したり移したり流動的に使うと思うんです(ただ見てくだけの時はフォーカスを残し、ここぞという時エディタ側に飛ぶ様な)。となるとチェックボックスと言うより「Ctrl+Enterならフォーカスを移す」等の方が便利です(今更チェックボックスは無くせないでしょうか)。
    3.フォーカスを移してから再度アウトライン解析ダイアログにキー操作で戻りたいのですが、そのためにF11するとアウトライン解析のツリーの選択アイテムが、最初にアウトライン解析を開いた時の物に戻ってしまいます。現在位置の近くのアイテムを選択した状態で戻りたいです。
    • [1686] RE: アウトライン解析で気付いた点 やざき 2002年04月18日 23:03



      ヘルプについてのご指摘、感謝感謝。ありがとうございます。
      手元では差替えておきました。PLSQLのときは画面が出せないので差替えられず。だれか撮影して送ってくれるとうれしい。


      >2.その「フォーカスを移す」ですが、実際はフォーカスを残したり移したり流動的に使うと思うんです(ただ見てくだけの時はフォーカスを残し、ここぞという時エディタ側に飛ぶ様な)。となるとチェックボックスと言うより「Ctrl+Enterならフォーカスを移す」等の方が便利です(今更チェックボックスは無くせないでしょうか)。

      留保します。どうですか? > みなさま


      >3.フォーカスを移してから再度アウトライン解析ダイアログにキー操作で戻りたいのですが、そのためにF11するとアウトライン解析のツリーの選択アイテムが、最初にアウトライン解析を開いた時の物に戻ってしまいます。現在位置の近くのアイテムを選択した状態で戻りたいです。

      私もそう思います。数日待ちます。
      • [1687] 便乗要望: アウトライン解析 げんた 2002年04月18日 23:13

        アウトライン解析のツリーを全部開くボタンが欲しいです.
        全部閉じるのも人によっては欲しいかな?
        • [1695] 全部展開 gae1 2002年04月19日 13:28

          「*」キーで下の階層のものをすべて展開はできますが、

          ■ root
          |- ■ node
          |- ■ node

          ではなくて

          - ■ node
          - ■ node

          みたいにルートのノードがない場合は一つ一つ選んで「*」しかないですね。
          • [1697] RE: 全部展開 やざき 2002年04月19日 14:34


            >「*」キーで下の階層のものをすべて展開はできますが、

            をを。初耳。すごい。
            反対にすべて閉じるキーってあるんですか?
            「-」キーではそこしか閉じないみたいですね。
          • [1705] Re:全部展開 INSECTS 2002年04月20日 03:23

            > 「*」キーで下の階層のものをすべて展開はできますが、

            おお、すると、対象テキストと関係なく必ずルートのノードを付加して、常に

            > ■ root
            > |- ■ node
            > |- ■ node

            の形になる様にすれば行ける訳ですね? これでダメですか? で現状との互換のため初期状態ではルート直下を展開すれば..

            なお、Windowsのヘルプでエクスプローラーのショットカットキーを調べた限りでは「全て閉じる」の方は無いみたいですね。
      • [1688] RE2:アウトライン解析で気付いた点 INSECTS 2002年04月18日 23:25

        > >2.その「フォーカスを移す」ですが、実際はフォーカスを残したり移したり流動的に使うと思うんです(ただ見てくだけの時はフォーカスを残し、ここぞという時エディタ側に飛ぶ様な)。となるとチェックボックスと言うより「Ctrl+Enterならフォーカスを移す」等の方が便利です(今更チェックボックスは無くせないでしょうか)。
        >
        > 留保します。どうですか? > みなさま

        「フォーカスを移す」チェックボックスの機能を「デフォルトでフォーカスを移す」にしてしまうと言う手もあります(不適切な言葉かも知れませんが)。つまりチェックの有無によってEnterとCtrl+Enterの機能を反転すると言う事。これなら現状の動きもそのままに出来ます。なんて、そんなに需要無いでしょうか?

        • [1691] Re3:アウトライン解析で気付いた点 macken 2002年04月19日 01:41

           基本的にINSECTSさん・げんたさんの全ての提案に対して賛成です.

           あと,更新ボタンが有ればいいなと思います.アウトラインのウィンドウを開いたまま本文を編集することが多いので,いちいち閉じて開くのを繰り返すのは少し面倒なんで^^.
          • [1692] Re4:アウトライン解析で気付いた点 INSECTS 2002年04月19日 03:00

            >  あと,更新ボタンが有ればいいなと思います.アウトラインのウィンドウを開いたまま本文を編集することが多いので,いちいち閉じて開くのを繰り返すのは少し面倒なんで^^.

            更新したかしてないか意識したくない気もするので、ボタンは追加せず「F11等でアウトライン解析に戻ったら必ず更新」と言う仕様は如何でしょう?問題としては、

            ●アウトライン解析を編集前の状態にしときたい人も居る!?
            ●戻る度に更新すると重い?(私は大きいファイルで使わないせいか全く気になりませんが)
            ●マウス操作の場合は?(ダイアログがアクティブになる度に更新する?)

            んー、こうなるとボタンでなく「アクティブになる度更新する」チェックボックスでしょうか。個人的にはボタンもオプションも余り増えて欲しくないですが..
            • [1693] Re5:アウトライン解析で気付いた点 macken 2002年04月19日 04:34

              ▼ INSECTSさん

              > 更新したかしてないか意識したくない気もするので、ボタンは追加せず「F11等でアウトライン解析に戻ったら必ず更新」と言う仕様は如何でしょう?

               あ,少し語弊がありました.別にボタンやチェックボックスにこだわりはありませんので(更新ボタン→更新機能ということで).
               戻るというのが少しよく分からないのですが,F11でアウトライン解析起動→ダイアログを閉じずに再度F11で更新ということですか?僕的にはその動作で全然OKです^^.

               問題点に関しては,他の人の意見も聞いてみたいですね.僕の意見としては,

              >●アウトライン解析を編集前の状態にしときたい人も居る!?
               アウトラインのアンドゥって必要ですかね??本文アンドゥ→更新で良いような気がしますが…(生意気言ってすいません^^;)

              >●戻る度に更新すると重い?(私は大きいファイルで使わないせいか全く気になりませんが)
               すいません…素人なんでまったく解りません^^;

              >●マウス操作の場合は?(ダイアログがアクティブになる度に更新する?)
               ツールバーのアウトライン解析のボタンを押したら更新なんてどうですか?ツールバーに出していない場合はメニューから「検索」「アウトライン解析」を実行して更新(それならダイアログを閉じて開く方が早いようなきもしますが).
               要するにアウトライン解析起動コマンド自体に既に起動しているときは更新の動作をしてもらおうと言うことです.重くなりますかね?

               …こんな感じです.
              • [1709] リロード機能は実装済み koujin 2002年04月20日 20:32

                はじめまして。
                サクラエディタを愛用させていて頂いています。

                リロード機能についてですが
                記事番号 1193 02/01/31 T女の竹田さんの要望により以前開発に参加されていた
                horさんによって一応実装済みなのでは。
                (F11の2回押し)

                Ver. 1.2.106.1 V(sakura_2002-02-11.zip)から可能?

                以下 1196のhorさんの書き込みのコピーです。

                > 更新=ダイアログ内のリスト(orツリー)を再作成してカーソル位置の近所を選択した状態にする
                > ってことなので、ダイアログがアクティブじゃないときにキー操作でいきなり更新してしまうと、
                > ①.ダイアログ内のリスト(orツリー)で適当な位置を選択してジャンプ(ダイアログだしっぱなし)
                > ②.文書内でカーソル移動
                > ③.ダイアログをアクティブにして①で選択した位置でもっかいジャンプ
                > みたいなことが出来なくなってしまいます。
                >
                > ダイアログが出てるけどアクティブじゃないときに
                > すぐに最新のアウトライン解析(ブックマーク一覧)を表示したいときは
                > それぞれに割当てられたキーを2回押すってことでいいかな…と思っています。


                今のままでも非常に不便というわけではないのですが、
                マウス派なので更新ボタンは、あるほうがありがたいです。
                • [1739] Re:リロード機能は実装済み macken 2002年04月22日 07:42

                  ▼ koujinさん
                  > horさんによって一応実装済みなのでは。
                  > (F11の2回押し)
                  >
                  > Ver. 1.2.106.1 V(sakura_2002-02-11.zip)から可能?

                   知らなかったです….大変失礼しました.これからはもっと気を付けます.