◀一般トップへ
  • 174 謎の警告音
    • 177 Re:謎の警告音
      • 191 Re2:謎の警告音
        • 231 Re3:謎の警告音
  • [174] 謎の警告音 げんた 2001年02月11日 10:34

    「行番号を指定してジャンプ」でキャンセルボタンを押すとなぜか警告音が鳴ります。
    • [177] Re:謎の警告音 じぇぷろ 2001年02月12日 17:32

      ▼ げんたさん
      > 「行番号を指定してジャンプ」でキャンセルボタンを押すとなぜか警告音。
      原作版から警鐘ならぬ、継承。
      • [191] Re2:謎の警告音 じぇぷろ 2001年02月13日 09:59

        ▼ じぇぷろさん
        > ▼ げんたさん
        > > 「行番号を指定してジャンプ」でキャンセルボタンを押すとなぜか警告音。
        > 原作版から警鐘ならぬ、継承。
        CloseDialogに変更してもダメですね、不思議。これは一種のバグですナ。

        それと関連して気付いたのが[指定行へジャンプ]の[ジャンプ]や[検索]の[上検索]と[下検索]ボタン。行番号や条件を入れてない時に押すと警告音を鳴らしてさっさとダイアログを閉じてしまうが、[置換]と同じように注意のメッセージを表示して、ダイアログに戻り入力できるようになっていてほしいです。
        いじりかけましたが、30を出すのがまた延びるので止めました。以上の件はどなたかにお願い致します。
        • [231] Re3:謎の警告音 じぇぷろ 2001年02月20日 20:25

          ▼ じぇぷろさん
          > > ▼ げんたさん
          > > > 「行番号を指定してジャンプ」でキャンセルボタンを押すとなぜか警告音。
          > CloseDialogに変更してもダメですね、不思議。これは一種のバグですナ。
          >鳴らないようにはできたが、他の物も鳴らなくなってしまったい。
          これは修正した。
          > [指定行へジャンプ]の[ジャンプ]や[検索]の[上検索]と[下検索]ボタン。行番号や条件を入れてない時に押すと警告音を鳴らしてさっさとダイアログを閉じてしまうが、[置換]と同じように注意のメッセージを表示して、ダイアログに戻り入力できるようになっていてほしいです。
          > [検索]の方は追加できた。[ジャンプ]の方はまだ。その上新たなバグも発見。。。[折り返し]と[改行]単位の選択を前回指定のままにせず、必ず[改行単位]にしてしまう。これは絶対前回設定値を保持すべきでしょう。
          これはm_bIsLineNumCRLFとbIsLineNumCRLFの違いがようわからんかったので修正しなかった。(UR1.2.30.1に付いては開発掲示板参照)