◀一般トップへ
  • 1757 選択範囲のバグと要望
    • 1777 RE: 選択範囲のバグと要望
  • [1757] 選択範囲のバグと要望 ai 2002年04月25日 16:08


    まずはバグから。
    改行の後ろでCtrl+左クリックをして、そのままマウスを上下に動かすと選択範囲がおかしいです。
    Windows2000 + Ver0.3.9.0 と Windows2000 + Ver1.2.107.7 で確認しています。

    ここからは要望です。
    [要望1]
    行番号をクリックした時の行選択時に、カーソルが一行下の先頭に移動すると思います。
    これをクリックした行の先頭にくるようにはできないでしょうか。
    行番号を何回かクリックしていると選択範囲が上にいったり下にいったりします。
    他のエディタをいくつか試してみたら、全部クリックした行の先頭にカーソルがきます。
    Ver0.3.9.0からこのような動きなので仕様と言われればあきらめますが…

    [要望2]
    私はアンダーラインを表示して使っているのですが、カーソルがある行をクリックすると一瞬消えてからまた出てきます。
    (ボタンを押すと消えて、離すと出てくるんですね)
    これをカーソルのある行をクリックした時は消えないようには出来ないでしょうか。
    ダブルクリックで単語選択する時に気になるもので(^^;)
    これまた他のエディタで試してみましたが、消えるのは本エディタだけでした。
    Ver0.3.9.0からこのような…(以下省略)
    • [1777] RE: 選択範囲のバグと要望 やざき 2002年04月28日 19:12


      > 改行の後ろでCtrl+左クリックをして、そのままマウスを上下に動かすと選択範囲がおかしいです。

      直しました。

      >[要望2]

      こちらも、直しました。


      が、要望1は、私はあきらめました。単純にカーソルを行の先頭にすると行範囲選択(というのか?)で問題があったので。すまんこってす。