◀一般トップへ
  • 1870 URLをクリックした時の動作
    • 1871 Re:URLをクリックした時の動作
      • 1872 Re2:URLをクリックした時の動作
        • 1874 Re3:URLをクリックした時の動作
  • [1870] URLをクリックした時の動作 KAT 2002年05月20日 02:33

    某秀○エディタでURLを

    シングルクリックで普通の文章と同じように動作
    ダブルクリックで選択
    トリプルクリックで開く

    という動作に設定できるのですが
    sakuraでもできないでしょうか...
    トリプルクリックと言うのに初めは抵抗があるかもしれませんが
    慣れると死ぬほど便利なので...
    (一回一回死んでたら命がいくつあっても足らん位使いますが)

    あともう一つは色分けの優先順位設定です。
    色分けの優先順位設定が固定なので、HTMLで<~>を強調表示にして、
    その中のタグも強調表示にしたい場合キーワードを無視してすべて
    正規表現で書かなくてはいけません。
    色分けの優先順位か、強調表示の正規表現より順位を上にしたのを
    作れないでしょうか。
    これは死ぬほど困ってないのですが、気持ち悪いです。

    あと、この要望が自分中心すぎると思ったので、
    自分でソースいじろうと思ってソースをダウンロードしてみたのですが、
    すべてのファイル名の後ろに".v"がついているのですが、
    何か特殊な意味があるのでしょうか?
    あと開発チームに多人数で開発した事の無い人も入れるのでしょうか?
    • [1871] Re:URLをクリックした時の動作 あろか 2002年05月20日 07:28

      ▼ KATさん
      > 自分でソースいじろうと思ってソースをダウンロードしてみたのですが、
      > すべてのファイル名の後ろに".v"がついているのですが、
      > 何か特殊な意味があるのでしょうか?
      > あと開発チームに多人数で開発した事の無い人も入れるのでしょうか?

      KAT さんはじめまして。
      http://sakura-editor.sourceforge.net/snapshot/ の一覧の下のほうにある ssrc-(日付).zip というのを DLしてください。
      最初は一人で開発するのと少し勝手が違い戸惑いましたが、慣れるとメリットも多いですよ。

      >".v" がついている
      おそらく sakura-cvsrep というのをDLされたのでは?こちらは CVSリポジトリといって、ソースファイルの履歴込みの情報です。
      #本当は",v"でないといけないのですが、解凍ソフトによっては勝手に".v"になってしまいます。

      • [1872] Re2:URLをクリックした時の動作 KAT 2002年05月20日 14:46

        早い回答ありがとうございます。

        > 最初は一人で開発するのと少し勝手が違い戸惑いましたが、慣れるとメリットも多いですよ。
        前から興味があったので幽霊程度に参加させてもらうことにしました。

        > おそらく sakura-cvsrep というのをDLされたのでは?こちらは CVSリポジトリといって、ソースファイルの履歴込みの情報です。
        > #本当は",v"でないといけないのですが、解凍ソフトによっては勝手に".v"になってしまいます。
        そうでした。
        CVSですか...名前は見たことあったのですが...調べてきます。
        • [1874] Re3:URLをクリックした時の動作 やざき 2002年05月20日 15:35


          >> 最初は一人で開発するのと少し勝手が違い戸惑いましたが、慣れるとメリットも多いですよ。
          >前から興味があったので幽霊程度に参加させてもらうことにしました。

          よろしくお願いします~。
          ちなみに、いつのまにかリリース係になっている私も、積極的に関わったのはこれが始めてだったりしますので、ご指導、ご鞭撻のほどを~ > みなさま