◀一般トップへ
  • 2100 画面を左右に分割すると一緒にスクロールされます
    • 2101 RE: 画面を左右に分割すると一緒にスクロールされます
      • 2102 RE2: 画面を左右に分割すると一緒にスクロールされます
      • 2103 Re2: 画面を左右に分割すると一緒にスクロールされます
      • 2104 Re2: 画面を左右に分割すると一緒にスクロールされます
        • 2105 Re3: 画面を左右に分割すると一緒にスクロールされます
  • [2100] 画面を左右に分割すると一緒にスクロールされます まつじゅん 2002年07月11日 11:47

    画面の上下分割の場合ですと、きちんと上画面、下画面が別々に
    スクロールされるのですが、左右分割にすると左画面、右画面が
    一緒にスクロールされてしまい、分割する意味がありません。

    私としては上下分割より左右分割の方が使いたいので
    修正して欲しいのですが・・・

    以前のテキストエディタでは正常に機能していました。
    • [2101] RE: 画面を左右に分割すると一緒にスクロールされます やざき 2002年07月11日 12:42


      共通設定→ウィンドウ→水平スクロールの同期をとる
      のチェックを外しても、ということですか?

      > 画面の上下分割の場合ですと、きちんと上画面、下画面が別々に
      > スクロールされるのですが、左右分割にすると左画面、右画面が
      > 一緒にスクロールされてしまい、分割する意味がありません。

      意味がある場合もあります。;-)
      • [2102] RE2: 画面を左右に分割すると一緒にスクロールされます やざき 2002年07月11日 12:43


        >共通設定→ウィンドウ→水平スクロールの同期をとる
        >のチェックを外しても、ということですか?

        違う「垂直スクロールの同期をとる」のほうでした。失礼~。
      • [2103] Re2: 画面を左右に分割すると一緒にスクロールされます まつじゅん 2002年07月11日 12:46

        ▼ やざきさん
        >
        > 共通設定→ウィンドウ→水平スクロールの同期をとる
        > のチェックを外しても、ということですか?
        >
        返答ありがとうございます。

        どうも、失礼しました。
        上記のようにしたら左右分割で別々にスクロールされました。

      • [2104] Re2: 画面を左右に分割すると一緒にスクロールされます げんた 2002年07月11日 13:00

        >共通設定→ウィンドウ→水平スクロールの同期をとる


        >意味がある場合もあります。;-)
        例えば,1行が非常に長い固定長データファイルの異なる2カ所を見たいとか?
        しかし,垂直スクロールの同期を取りたいことの方がまれの様な気がするので,デフォルトでOFFにする方が良いかも.

        普通はファイルの異なる行を見るためでしょうね.
        同期というのが左右で同じ行数スクロールするという意味であれば同一ファイルの別の場所を見比べるのに使えるかも.
        • [2105] Re3: 画面を左右に分割すると一緒にスクロールされます やざき 2002年07月11日 15:41


          >>意味がある場合もあります。;-)
          >例えば,1行が非常に長い固定長データファイルの異なる2カ所を見たいとか?

          そう、固定長データファイルに限らず1行が長ければ有用でしょう。

          私は、同じファイルの異なる行をみるなら、上下に分割のほうがわかりやすいと思うけど。