◀一般トップへ
  • 2224 [要望]小さいの一つ でっかいの2つ
  • [2224] [要望]小さいの一つ でっかいの2つ Youma 2002年08月22日 10:54

     どうもYoumaです
    最近、仕事で、Visual Studio .NET を使い始めました。
    余計なことまでしなくていいよって程に機能デブですが、
    入力決定については、結構便利でした。

    ★小さい?要望1:入力補完の確定方法を増やして欲しい

    public void hogehoge|←カーソル点滅中
    まで入力した後、 [ ( ] 又は「 . 」を入力すると、
    入力補完が確定されるようになると嬉しい。

    ※hogeまで入力してhogehogeをリスト内から選択する際、
     Enter/⇒/Tabの決定方法の他に ( や . も欲しいという事です。
    (その際は、[ ( ][ . ]も入力済みになってる)
    この決定システムはちょっとの差ですが、
    Java等の入力では、ちょっと便利になるはずです。


    ★でっかい要望2:入力補完辞書をショートカットキーで切り替える機能

    ちょっと説明が面倒なうえに、実装はさらに面倒っぽいのですが、
    あらかじめ、ファイル毎の設定内に、入力補完辞書を2つ程
    用意しておき、呼び出し方で、リストアップされる内容が変わると
    便利になるのですが。

    具体的には、普通にCTRL + Enter だと、入力補完辞書1が起動
    CTRL + SHIFT + Enter だと、入力補完辞書2で、入力補完開始
    って感じに…。

    ASP等のWeb環境は、最低限HTML+クライアントスクリプト
    ですし、サーバーサイドスクリプトも混じってくると、
    結構、大変(TT) 自分的には、HTMLは覚えるしか無いので
    JScript // VBScriptの快速切り替えは欲しいなぁ~っと。

    ●次善策案
    要望として、結構、実現しにくいだろうってのは自覚ありなんで、
    こっちでもいいんですが。<ショートカットで、ファイル毎の
    設定をサクサク切り替える。
    (その際、現在どの設定モードで動作しているかを、
     ステータスバーかタイトルバーにでも表示されてると嬉しいなぁ~)
    (前にマクロで実現しようとして、KO食らったんですよねぇ
     もしかして、今のマクロ機能なら実現可能でしょうか?)

    ★でっかい要望3:コメントアウト機能強化
     皆さん、行コメントアウトの設定は必ずしてると思うのですが、
     この『行コメントアウトの設定1』の文字列を、行選択からイキナリ
     挿入できると嬉しいのですが。

     ( 私の場合[ ' ]です。Cなら[ // ]かなぁ? )

     挿入される場所は、人によって好みが分かれると思いますが
     問答無用で、各行の一文字目からに統一すると良いと思います。
     (線形選択してまとめて削除…で、消せるので。)
     もちろん、コメントアウトの解除…が出来るに越したことは
     ないんですが、私の脳では実現するのに、かなり泥臭い方法しか
     思いつかないし、置換は難しいと思うので。

     //これまた、マクロでなんとかなりそうな・・・ならなそうな
      って感じですよねぇ。今のところ、全敗中です(W)


    是非、SAKURAにも実装できないかどうか、
    検討していただけると、ひじょーに、うれしいのですが。

    宜しくお願いします。